

ポン子ちゃん
1の小麦粉もダメだと言われましたか?
うちのかかりつけ医は1なら慣れていけば大丈夫と言われましたが、やはり病院によって違うのかな?
小麦粉の代わりは小麦粉とちょっと分量が変わると思いますが米粉だと思います。
うちもアレルギー持ちなので、市販品などなかなか使えず大変です💦

aaki
お気持ちわかります💦
うちの子も7ヶ月の時に卵白、小麦、乳、大豆、犬と出て離乳食は米と野菜、魚、果物のみで乗り切りました。゚(゚´Д`゚)゚。
たまにアレルギー対応レトルトとか使ったり(о´∀`о)
それでも怖くて恐る恐るあげたのを覚えています💦
でもこの時期に出るアレルギーは徐々に治ると聞きました⭐️
うちの子もあと乳と卵白、犬、ネコになりました(о´∀`о)
お互いぎんばりましょう(●´ω`●)

退会ユーザー
うちの子も6ヶ月の時に粉ミルク飲んで全身に湿疹でて病院に行きアレルギー検査したら卵、乳製品アレルギーでした!
今も耳掻き程度食べただけで湿疹出るので食べさせていません。

スーさんスーさん
最近わたしもアレルギーが心配で検査をしたい、とアレルギー専門医のいる小児科へ行ったのですが、
検査自体、数値が出ても必ずそのレベルだから出る、ということもないし、少ない数値だけど出る子もいるのであまりあてにはならないし信用してない。
と言われ、結局検査出来ずしまいでした(>_<)
結局、食べさせて、出たら負荷試験をやっていくのが一番だそうで、どんどん試していってと…
どちらにしてもこわいですょね💧
答えにならずごめんなさい😵

まま
ポン子ちゃん,ありがとうございます。小麦粉系は,ほんの少しだけ
食べさせましょう。と言われています。今まで 大丈夫だったりしたので… 米粉で手作り…大変そうです…
慣れて食べれるようになって欲しいです…(*_*)

まま
aakiさん,ありがとうございます。
犬,猫,大豆もだと 大変ですよね。
豆腐,醤油や味噌も 駄目なのでしょうか?? 治ること 信じて頑張っていきましょうね。(*_*)

まま
ゆずさん,ありがとうございます。
粉ミルクでも 出たりするんですね…
全身にだと 焦りますね。
明日は,卵黄 耳掻き チャレンジしてみます。(>_<)

まま
アレルギー出る前までは,目安にしかならないらしいので…やりたくないと思ってました。赤ちゃんだと 血液を採るのも難しいみたいです。すごく泣いてました。可哀想ですが…半年ずつ 血液検査するといいと 言われました。(*_*)
コメント