
皆さんのお子さんでお友達の手を噛んだとかありますか?対処法とかありますか?
皆さんのお子さんでお友達の手を噛んだとかありますか?
対処法とかありますか?
- ママリ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
あります、、、
とりあえず謝りましたがいやらしいですよね、、、
それで、なるべくしてしまったすぐ後に子どもに対しても噛むことはダメと強く怒ります
でも、伝わってるか不明です、、、
上の子が2歳前そうですごい悩み病みました笑
皆さんのお子さんでお友達の手を噛んだとかありますか?
対処法とかありますか?
はじめてのママリ🔰
あります、、、
とりあえず謝りましたがいやらしいですよね、、、
それで、なるべくしてしまったすぐ後に子どもに対しても噛むことはダメと強く怒ります
でも、伝わってるか不明です、、、
上の子が2歳前そうですごい悩み病みました笑
「友達」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ホントに言っても分かってるか不明ですもんね、もう謝るしかないですよね、3回も違うお友達ですが、噛んでしまって、先生には申し訳ないですが、ちゃんと見てくれてる?って思います😰
はじめてのママリ🔰
保育園とかでなんですね、、、
それは保育園の責任です!
ママは自分を責めなくていいと思います
先生もきっと大変やと思いますが…
保育園のことは保育園で解決してもらわないと…ですね
下のお子さんですかね❓
まだ喋れなかったりすると言いたいけど言えないから噛んじゃうとかも聞くんでもしかしたらお子さんもおもちゃ取られて嫌だったとかあるのかもですね(T-T)
ママリ
痛い思いさせちゃったとか、親に謝罪もしないといけないし、どうしたらいいか分からなくて、
下の子です、先生もまだ喋れないし、気持ちが伝えられないからって言ってました、下の子が1人で遊んでいる時にお友達が来ておもちゃを取られて噛んだみたいです!
相談して安心しました。ありがとうございます!