

はじめてのままり
異常じゃないと思いますよ!✨
私の職場は、部を跨いでもかなり協力的です!
もちろん、部外秘情報などもあるでしょうから管理職は過敏な方もいるかもしれませんが、そういうことでなければ、元々いた部署でもそうでなくても、知っていることを教えるのは良いことですよね!🙋♀️

はじめてままりんご🌱
え、何で教えたらだめなのかわかりません、、🥺

はじめてのママリ🔰
指揮命令系統がはっきりした職場なのかなと思いました。
現在の自分の部署の管轄のことを教えたのであれば業務のうちですが、元いた部署の人に元いた部署の分からないことを教えたのでしょうか?
そうであれば、教えたことで何か問題が起きた時はひよここさんとひよここさんの部署の上司の責任になるので注意したのかなと思います。
また、自分の部署の管轄だとしても、上司の許可が無いと教えられないこともあるので注意されるのも分かるかなと思います。
-
ひよここ
元いた部署の人というか、四月に新卒で入ってきて私が教えてた後輩に教えてました。
移動辞令きて移動するまで一週間しかなかったので引き継ぎも満足にできず、最低限しかできなかったので、口頭で教えました。
そしたらそれを聞かれたのか怒られました。
一応上司と前いた部署の上司からは聞かれたら教えていいよとは言われてました!- 6月10日

退会ユーザー
激怒😂
硬いこといえば、担務ってあるので今の業務に支障が出るなら、元いた部署(今の仕事ではない)の仕事をするのはおかしいのですが、それは建前で普通にやってますw
私転勤族なので元いた部署も多くて、助け合いだと思って教えてますよー逆に聞くことも多いですw
コメント