
コメント

ママリ
一歳半、、、大変な時期ですよね😭
個人的にに、1歳半〜2歳半くらいまでの1年は、本当にそんな感じでしんどいなぁって思います😭😭
2歳半頃になると、だいぶ話が通じるようになり、日常生活や外食も楽になってくるかなと🥲✨
しんどいですよね。
こんなに大好きで可愛い我が子でも、四六時中一緒にいて、理不尽な事ばかり言われるのですから、ママも疲れて当然だなぁと思います!!😭
ママリ
一歳半、、、大変な時期ですよね😭
個人的にに、1歳半〜2歳半くらいまでの1年は、本当にそんな感じでしんどいなぁって思います😭😭
2歳半頃になると、だいぶ話が通じるようになり、日常生活や外食も楽になってくるかなと🥲✨
しんどいですよね。
こんなに大好きで可愛い我が子でも、四六時中一緒にいて、理不尽な事ばかり言われるのですから、ママも疲れて当然だなぁと思います!!😭
「子育て・グッズ」に関する質問
今1歳5ヶ月の男児を育てていますが、食事中に立つ、物を投げるのっていつ終わりますか😭 いつ頃から座って食べるって事を理解するんでしょうか…… 物を投げるのもいつか落ち着くんでしょうか…… 保育園では立つ事なくしっか…
部屋の安全対策について もうすぐ1歳になる男の子を育てています。 今住んでいる家が1LDKと広くないのでリビングにも物を置かないと収まらない状況です。 ずり這いが始まってからずっとベビーサークルを使っており今もま…
イヤイヤ期の子の動かし方😭 トイレも行きたくない、お風呂入りたくない、ご飯食べたくない と何するにも嫌がります… やったらいけないとわかっていますが、じゃあ〇〇しないよら〇〇無しだからね、と脅してしまいます。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
2kids Mom
優しいお言葉ありがとう
ございます(;_;)✨
最近本当に自我がすごくて
それに付き合うのに疲れて
しまいました、、、
私が余裕がないからかなと
落ち込んでましたが、
共感して頂いて気持ちが和らぎました🥺
2歳半まで遠いですが終わりがあると
思ってまた頑張ります🥺
本当にありがとうございます🙇🏻♀️