
コメント

退会ユーザー
永久歯生えてくるまで待っていいと思いますよ。
矯正治療は早くても永久歯に生え変わる6、7歳からになります。
ただそこの部分だけ特に裏側が汚れ溜まりやすかったりするのでブラッシング気をつけてあげてください☺️

退会ユーザー
周りのお友達は、年中から通ってる子が数人居ます🙋♀️
病院の方針にもよるみたいなので、通う予定の病院に1度行かれて相談してみた方が良いと思います!
反対咬合では無いですが、
A歯科→永久歯が生えるまで様子見
B歯科→今から治療しましょう
と我が子も言われたので、病院次第なんだな〜と思いました😅😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
年中さんからが多いのですね!あと2年で年中なのでそれまでは様子みてみます!
病院も2カ所位行ってみます!アドバイスありがとうございました😊- 6月9日

momo.☆.。.:*・°
今初めても永久歯で変わりそうですよね💦実際うちの子がそうです。受け口っぽい(私がそうだったので遺伝です)→ギリ大丈夫→一時期生え替わりで受け口→前歯生え変わったら受け口ではない。
その都度歯科検診結果も反対咬合といわれたり、異常なしになったりと変わります。
多分将来的に矯正だと思いますが、今は全く受け口ではないので、判断が難しいです💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やはり変わることもあるんですね!生え替わりまで様子見てみようと思います!- 6月9日
-
momo.☆.。.:*・°
漢字間違えてました。初めて✖️→始めて。
私も色々気になり矯正の相談は2箇所くらいの歯科に相談しましたが、今しても、、というリアクションでした。
とりあえず定期的にフッ素で歯科に通院しているので、必要な時に始めるなら始めようと思ってます。- 6月9日

ぴ
もしそうなら、下顎がこれ以上発展?しないように、矯正かけた方がいいっていってましたよ。
なので一度相談された方がいいと思います
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
下顎発展したらマズイですー笑
今すぐどーこーしないにしろ、一度歯医者へみせてきます。アドバイスありがとうございます!- 6月9日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
私もまだ3歳未満というのもあり今すぐはなぁ、、と思ってます。
歯磨きなかなか大変ですが虫歯になってはもともこもないので頑張ります😃アドバイスありがとうございました😊