![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳7ヶ月の息子がトイトレでうまくいかず、幼稚園でもトイレでおしっこができない状況。帰宅後にオムツで一気におしっこをすることも。おもらしもたまにあり、心配しています。上の子は保育園でトイトレが進んだが、今回はうまくいかず悩んでいます。
トイトレについて相談のってください🙇♀️💦
3歳7ヶ月の息子がいます。
まだトイレでおしっこやうんち出来たことがなくオムツです。
幼稚園に通ってるのですが、朝家でオムツにおしっこして、幼稚園ではトレーニングパンツで過ごして、トイレでもおしっこせず、帰宅後に1日溜めた分、オムツにおしっこします。
朝、バスが8時過ぎに来るのですが、寝る前にオムツ替えてから、それまでおしっこが出ないこともあって、おしっこせず幼稚園に行って、幼稚園でもお漏らしせず過ごして、帰宅後に大量にオムツから溢れるほどおしっこをします。
幼稚園でおもらしすることはごくたまにあります。
2時半くらいに帰ってくるのですが、昨夜からそれまでおしっこ一回もしないってまずいですよね😣💦
無意識に我慢してるのか…いつのまにか膀胱炎とかになりそうで😣
トイレに座らせてもおしっこはせず、もうどうしたらいいか分かりません😣
ちなみに上の子の時は、フルタイムで仕事してて保育園に通わせていて、保育園の力でトイトレ終わり恥ずかしながらほぼ何もしてません🥲
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それだけ長時間おしっこしないのも心配ですね💦
うちも今年から幼稚園行ってて
入園前にオムツ外すように言われて
2月に慌てて外したんですけど
割とうちもトイレの間隔は長い方で
朝連れて行ってから幼稚園でしてるらしいのですが
幼稚園帰宅(14時~14時半)してから
夕方18時すぎてもトイレ行かないこととかざらにあるので
大丈夫?って思います😅
今の時期暑くなってきて
汗で出てるんだと思います😱
家でトイレ行けても
幼稚園では行けないって子も結構いるようで
同じバス停の子がそう言ってました💦
まずはトイレに慣れてくれたらいいんですけどね😔
外出先とかにある
お子さまトイレとか
小さいサイズのトイレとかで座らせても出ないですかね😱?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
2月に外れたんですね✨
幼稚園オムツOKで、入園前に上手くいかず諦めました😥
確かに汗で出てそうです!
そしておそらく水分取る量も少ないかもしれません😣
家で行けても幼稚園で行けない子もいるんですね💦
気張ってるんでしょうかね😣
外出先のお子さまトイレは入ったことがなく、家におまると便座に置くタイプの小さい便座はありますが、何回か座らせましたが、出ない!と言い、いつまでも座らせると怒ります😣
そして、やめて少しするとオムツにするという😣
おしっこ出てから、出たと教えます😣
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの場合ですが、とりあえず焦らず朝だけ座る(10秒からはじめて100秒)100秒でも出なかったら諦める…を毎日繰り返しました。楽しそうに一緒に数えました。頻繁に連れて行っても自分も子供もストレスなので出るまでは朝だけにしました。
うちの子は発達障害があるので中々取れないだろうな~と諦めてトイトレしたのは年中からです😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
私もまずは朝だけ座って一緒に数数えやってみます😣✨
そうなんです、結局出ないし、ストレスで😩
うちも発達障害あるのかなぁ…💦
今の感じだと、年中なるまでオムツしてそうです😩- 6月10日
はじめてのママリ🔰
昨年10月頃から緩くトイトレして
うんちはわりとすぐ出来たんですけど
おしっこなかなか進まなかったので
2月入っていきなりオムツをパンツにして
オムツやめました😅
そこから盛大に漏らしたのは1回だけで
そこで気持ち悪いって学んでくれたみたいで
それ以降はちゃんとトイレ行くって言ってくれるようになったので
パンツでしたら気持ち悪いってこと覚えてもらうのも手かなと思います🤔
最初は事後報告ですよね💦
なんか年齢が上がっていくにつれて
オムツ=ここでしても大丈夫って知識がつくらしいので
それこそパンツだとしたらズボンも濡れる、
トイレに行かないと!って意識を持ってもらうのも大事かなって思います😊
はじめてのママリ
オムツをパンツにすれば、早いって聞きますが、下の子のお世話もあって、お漏らしされるのが私がストレスで😣
なかなか出来ません💦
ただでさえ、間隔あいて一回量が多くオムツしててもお漏らしすることがあり😩
着替えや床掃除がストレスで😩でも最終手段はやっぱりそうするしかないですかね😣
はじめてのママリ🔰
確かに漏らされるのも片付けもストレスになるのはすごく分かります😩
私でもめんどくさいって思って漏らされるの嫌です💦
親戚の子なんておもらしされたくないからって
小学生になっても夜間オムツ履かせてるって聞きました😱
トレパン履いてる間は漏らさずなんですよね🤔?
であればパンツにしても漏らさないでいてくれそうな気もするのですが
出す時オムツじゃないとダメって事ですもんね😱
はじめてのママリ
ですよね😩
小学生になっても夜間おむつとは🙄
幼稚園でトレパンで、何回かおもらしありましたが、漏らさないことが多いです!
家着いたらオムツにおしっこするので、幼稚園だから気張っておしっこしないのかなーって思ってました😣