園の先生からマイペースな子供について相談がありました。マイペースなのは迷惑でしょうか?家でのサポート方法はありますか?他のマイペースな子供はどうしていますか?
園の担任の先生に「○○ちゃんって、マイペースですか?」と聞かれました。
お着替えも、最後までのんびり…。
みんなが着替え終わって部屋移動をし始めると慌てて自分も着替えたりするそうです。
確かに家でものんびり派だな〜とは思いますが、時間に間に合うようにゲーム感覚で着替えさせたりしてます。(どっちが早く着替えられるかなー?みたいな)
まぁそれでもなかなかうまくいかない時もあるので「早く着替えなー!」ってついキツく言ってしまう時もありますが💦
体力面の発達遅れで2歳までリハビリと発達外来に通ったこともありますが、何度かした検査の結果では知的な遅れは無く「ただの発達のんびりさんですね。何に対しても慎重派。そういう性格なのかも」と言われて通院終わりました。
それもあってか全体的にのんびりなのは承知してます。
マイペースなのって、園側からしたら迷惑ですか?
家で出来るサポートなど、ありますかね?
マイペースなお子さん、どうされていますか?
- はじめてのママり🔰
コメント
®️®️
保育士してますが、マイペースさんも可愛いですし、そこを支援するのが私たちの仕事なので、なんとも思いません😌✨
のん
うちの子もマイペースです💦
焦るとかあまりなく、こっちが焦る事が多々あります😭
今は年長になり園でも10分以内にお着替えや朝の準備を済ませるように指導しているらしく家庭でも時間意識を持たせるよう意識させてみて下さいと全員に向けて連絡がありました☺️
タイマーセットしてみたり、時計の長い針が○の数字に行くまでに着替えようね!などと日頃から習慣づけるしかないかな💦と思います୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
幼稚園側からしたらどうなんでしょう?
我が子は朝の準備が少し時間かかるようなので朝は9時までに送るように言われています😅
遅くなると朝の自由時間がなくなるようです。
ただ隣のクラスとかだと9時15分〜30分に登園してくる子達もいるのに我が家は注意されるので朝のんびりさんだからだろうな💦と思っています。
周りに時間が合わないと園としても困るから言われるのだと思います😅
家では出来ても出来なくても日々時間意識を持たせるしかないかなと思って毎日○時までに準備しようなどと意識させるようにしてます☺️
すぐには無理でも徐々に時間に合わせることが習慣になればと思って取り組んでいます( ¨̮ )
-
はじめてのママり🔰
徐々に…って感じなんですね。
まだ我が家は満3歳児クラスに入って数日なんです。
てことは、色々と理解できていくのはこれからなのかな?
習い事も園も、登園時間前半には着くようにはしているので、これからも時間に気をつけながら子どもにも注意していこうと思います。- 6月10日
ミサコ
うちの年中の息子ものんびりマイペースです😅
年少のときから担任に「のんびりさんだからもう少し時間や周りを意識して行動できたらいいですね!」と言われています😂
でも担任も「とは言っても、なんでも早ければいいわけじゃないし、おっとりしてるのは長所でもあるから」と言っても下さいましたよ。
これは性格だと思うし難しいけど、家でも時計を見ながら「(まだ時計はそこまで読めませんが)長い針が6になるまでに着替えよう」とかしてます。
小学校とかになってさらにタイムスケジュールがタイトになってきたらみんなに置いていかれないかな〜と心配はしてます😣
-
はじめてのママり🔰
そうですそうです!そんな感じです!
「〇〇までに〇〇しちゃおう!」って、よく言ってます😊
それでうまくいってるから、それで良し…としてるけど…。
今のところ、園も習い事ものんびりしすぎて遅刻ってことは無いし早めに行けてるから良いのかな?
いつかは自分でも時間を意識出来るようになるといいなぁ。- 6月10日
-
ミサコ
もう少し、急ぐとか焦るとかしてほしいんですけどね😂
うちの子はhscの特性もあって、何でも慎重なので余計時間がかかるし😅
マイペースだけど愛されるキャラに育ってくれてらいいな😣- 6月10日
はじめてのママリ🔰
幼稚園ならマイペースに頑張ってる子って感じだと思いますが、小学校では周りについていけずに困るだろうなって思います。
発達障害って、「そういう性格」では社会生活(学校生活)がままならなくなってきた時に、発達障害と呼ばれるものです。
だから、学年が上がる時や小学校に上がる時など、環境に変化がある時期には、前と同じと思わずに注意深く見たり、先生と話したりして、必要があれば再度相談などかけるのが、お家の方のできることかなって思いました。
-
はじめてのママり🔰
これって発達障害なんですかね?
何度か専門の方に「発達障害とかありますか?」と聞いたことがあるのですが「違うよ」と言われました。
けど、本当に何か気になったら相談した方が良いかもしれませんね!- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
困った時に発達障害となるというか、診断をもらう感じなので、本人や周りが困らないようなマイペースなら「違うよ」だと思いますよ!その時にならないとわからないんですよね…
仕事して、仕事できなくて大人になってから自分の忘れっぽい性格はADHDだったってわかる人なんかもいますから。- 6月10日
はじめてのママり🔰
保育士さんのお言葉…ありがたいです。
確かに、仕事だと思うとそうですよね、なんとも思わないかも。
私は接客業が好きなのですが、「よく接客業できるね、クレームとかもめんどくさそう」と言われても「仕事だし、別にめんどくさくないよ、むしろ好き」って感じだし。
ですが、園の先生に頼りっぱなしもダメですよね。
おうちで出来ることも、取り組んでいきたいと思います。