
お子さんがRSウイルスで入院された方いらっしゃいますか?そのときって親…
お子さんがRSウイルスで入院された方いらっしゃいますか?
そのときって親も付き添いでしたか?
何日入院でしたか?
入院してなにかするんですか?(点滴など)
教えて頂けたら助かります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

しおり
次男が3ヶ月の頃に4泊5日、付き添い入院しました。
次男は重症化して、spo2が通常より低くなってしまって呼吸が苦しくなってたので、病院の酸素を使って治療してました。点滴もしました💉

退会ユーザー
四番目の子が生後1ヶ月の時5日間入院しました!!
うちの子はかなり重症。では無かったので点滴と吸引吸入してました✨️
赤ちゃんの着替えはもう大量に持っていきました!!
授乳のたびに吐き戻しして着替えを沢山したのですが、RSだから洗濯機を使わせて貰えずだったので💦
私はお風呂毎日入れたので私の着替え、タオル類、歯ブラシなど、子供のタオル、ガーゼ
ミルクあげるならミルクと哺乳瓶とミルトンなど
オムツ、おしりふき
うちはRSだから個室のみ。だったのでイヤホンなどはいらなかったですが、飲み物や親の食べ物も必要でした。
コンビニや売店には行けたので何か足りないものはその都度買ってました!!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!皆さん小さい頃に入院されているのですね💦
うちは二歳なのですが、、ゼエゼエしてたり高熱が六日目で、六日間なにも食べてません😭
おむつや、着替えや、ままの歯ブラシなどですね!!!ありがとうございます!!!- 6月9日

あおあお。
親の付き添いが必要かどうかは、病院によりけりですが、大半の病院は付き添いが必要かと思います✋🏻
入院したら点滴治療や、酸素飽和度が低ければ酸素マスクつけるなど。
目安としては1週間前後が多いとは思いますが、私の知り合いは、悪化して肺炎にもなって、もう2週間ぐらい入院してます😱😱
入院の時に持っていくものは、これも、また病院によりけりですが、オムツやおしりふきはもちろん、病院によってミルク持参のとこもあれば病院で出してくれるとこもあります。
子供の服も、病院が用意してくれてるとこもあれば、こちらで用意しないといけない場合もあります。
後は、どっちかっていうと、親の付き添いの荷物の方が多いかもです😂😂
タオル・着替え・ドライヤー・充電器・歯ブラシ・スキンケア。
など、とりあえず 旅行行くレベルの用意が必要でした。
ちなみに、私は急遽 入院したので、旦那に持ってきてもらいました✋🏻

ちなつ
去年入院しました。4泊5日、小さい子は付き添い必須ということで付き添い入院でした!
24時間点滴と酸素マスクして、朝は鼻水吸ってもらったりちょいちょい血中酸素濃度確認したりでしたね。
電波が悪くてスマホもなかなか繋がらないし、ご時世的に付き添い人も外でちゃダメって言われて暇すぎました😂
はじめてのママリ🔰
3ヶ月ですか!😭
うちのこは二歳ですが、ゼエゼエ言っていて熱も六日目なのですが39.0度とかで..
付き添い中は24時間一緒ですか?それとも、帰ったりもするんですか?
しおり
高熱続きでしんどいですね…😢
最近流行ってるって聞きます💧
付き添いは24時間一緒でした。コロナ禍だったので旦那と交代もなし。
息子は退院までお風呂に入れなかったので私の分のお風呂道具や下着類、あとはご飯が出なかったので、毎日スーパーで出来合いのものを買って届けてもらってました。