※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri@Ri@
子育て・グッズ

指しゃぶりのケアや辞めさせるタイミングについて相談中です。

子供の指しゃぶりについて。
今1歳4ヶ月になる娘がいます。
生後半年位から今まで指しゃぶりをしてます。
私自身が保育園卒業するくらいまで指しゃぶりをしていたので、そんなに指しゃぶり自体に抵抗は無く辞めさせようとは思ってませんでした。

ただ冬になりこのような指の状況になってしまい、このままでは指がボロボロになっちゃうんじゃないかって心配になりました😭

ぅちの子左手の中指と人差し指をズッポリ吸うスタイルで、ワセリンやなるべく吸わせないように気をつけてるんですが、なかなか改善しません(>_<;)

指しゃぶりしてたお子さんの指のケアってどうしてましたか?
もうこの年になったら辞めさせた方がいいんでしょうか?

コメント

ぴーちゃん

うちもずっと指しゃぶりしていましたが、特に荒れたことはなかったです😅
2歳になった時に、やめようねと声をかけてひたすら口から離して遊びに誘ったり手を握ったりしてたら吸わなくなりました!

  • Ri@Ri@

    Ri@Ri@

    コメントありがとうございます!
    やっぱりまだ辞めさせの早いですよね(>_<;)
    なんか外でも吸ってヨダレが付いたままとかで歩いてたのかいつの間にかこんな状態になってて😖

    • 2月1日
Yu-ki

まだ焦って止めさせなくてめ良いと思いますが、今は指しゃぶりや爪を噛むのを予防?させるマニキュアがありますよ。口の中に入っても問題ないようですが、口にするとかなり!!苦い様です。水を飲んでもなかなか苦味が取れないらしいですよ。(^-^;

  • Ri@Ri@

    Ri@Ri@

    コメントありがとうございます!
    まだ大丈夫ですかね(>_<;)?
    添い乳しない代わりに指しゃぶりを覚えたみたいで、辞めさせるのは可哀想で😭
    なんかそのマニキュア聞いた事あります!もしどうしてもったなったらそれを使ってみようと思います😄

    • 2月1日
  • Yu-ki

    Yu-ki

    うちは、小4位になっても爪を噛むのを止められなかったので、学校の先生がインターネットで調べて用意してくれました。(^-^;
    思ったより金額が高くて驚きましたが(笑)

    • 2月1日
  • Ri@Ri@

    Ri@Ri@

    爪噛む癖も悩みますよね(>_<;)
    私も母親いわく指しゃぶりをずっと辞めずに居たから、いろいろしたそつでして(^_^;)

    金額高いんですね( ´•д•` ;)ちょっと調べてみます😱

    • 2月1日