
生後4ヶ月の赤ちゃんにヘルメットを装着する方法を教えてください。座らせて横向きにして、片手で体を支えながらヘルメットをつける方法がうまくいきません。寝かせながらの方法も試しましたが、うまくいきませんでした。
〜ヘルメット治療について〜
生後4ヶ月でヘルメット治療をすることになりました。
いざヘルメットを装着しようとすると、嫌がってのけ反りうまくつけられません。
首は座っているので、太ももの上に横向きで座らせて
片手で体を支え、もう片方の手でヘルメットをつけるやり方です。
寝かせながらつけるのも試してみましたが、私が下手なのかダメでした。
腰座り前の赤ちゃんにうまく装着させる方法がありましたら、是非教えていただきたいです( ; ; )
よろしくお願いいたします!
- ちろ(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人がかりでできませんか?ご主人に手伝ってもらうとか...
うちの子もヘルメットしてましたが、全く嫌がらずだったのでのけぞったりしたことなく😥😥

はじめてのママリ🔰
ヘルメット治療中です!
最初はかなり嫌がってギャン泣きでした😂
うちは首すわったかな?というくらいからやり始めたので、寝かせた状態で被せてました。
多少曲がっても大丈夫と言われたので、あまり神経質にならずに被れてればいっか〜と気楽にやってました!
慣れてきたら簡単にできますが、それまでは難しいと思うので、
旦那さんとかに手伝ってもらって、ひとりが抱っこしてる状態の時にもう一人が被せる、という感じはどうでしょうか?
うちも最初はその方法でやってました!!
-
ちろ
ご回答ありがとうございます( ; ; )お子さんも治療中なのですね!
主人がいてくれたらお願いしたいところですが、仕事でずっと家にいないもので困ってしまっていて😩
私が神経質だったかもしれません、、曲がってるからやり直しだ〜みたいに赤ちゃんに負担をかけていたのかも、、
まだ始まったばかりなので気を楽にしてやってみますね!
寝かせたままでも再チャレンジしてみます!- 6月9日
-
ちろ
すみません!途中で送ってしまいました😣
ヘルメットに慣れるまで、一日に何時間くらい装置されてましたか?23時間推奨にはまだまだ時間がかかりそうです🥲- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
ヘルメット装着してると、どうしても寝返りとか頭動かしたりするとズレちゃうので、脱げちゃったりしなければ大丈夫です👌
私が通ってるクリニックの先生にも、多少のズレは気にしなくて大丈夫と言われました!
実際、そんな感じで被せてましたがちゃんと効果あって丸くなってます🙆♀️
うちのクリニックは最初から23時間装着しましょう!という感じだったので、お風呂の時とその後髪の毛乾くくらいまで以外はずっと装着してます!
最初はお風呂上がりに再度装着する際もギャン泣きで暴れて大変でしたが、3日後くらいには慣れてました✨
あまりにも酷く泣く時は寝るまで待って、眠りが深くなった頃にスッと被せてました⛑️笑- 6月9日

すくすくママ
着脱のしやすさは、ヘルメットの種類にもよりますよね…
うちはクルムという種類ですので、参考になるかどうか…。
首すわり前からずっと、床に寝かせて、片手で肩辺りを持ち上げ、もう片方で頭に滑り込ませています。
嫌がり泣きますが、着けてしまえば泣き止みます。

おめかしむすめ
スターバンド使ってます。ひとりで着ける時はうつ伏せにして赤ちゃんが頭をクイっと持ち上げたタイミングでカポッとはめるように指導されました。今日から寝る時も装着します!私あまりスケジュール守らず、着けてみて嫌がり出したら外したりしてます。今日は本当は寝る時外そうかと思ってましたが被ったまま寝たのでそのままにしてみてます。
ちろ
ご回答ありがとうございます( ; ; )初装着した際には主人と一緒にやって嫌がらなかったので、本当は手伝ってもらいたいのですが、仕事が朝早く夜遅いので普段は1人でやらなくてはいけなくて😭
夜以外では、一度被せたら、だいたいどのくらいつけっぱなしにされていますか?
はじめてのママリ🔰
お風呂入るとき以外1日23時間つけっぱなしですよ!!
うちの子は嫌がらなかったので1週間くらいで23時間装着に持って行きました。
私は生後2ヶ月の時から子供預けて働いていて、保育園ではなく保育ママさんだったので1人で着脱してもらってましな。
バンボに座らせてやったりしてましたよー!
真夏はすぐ汗びっしょりになるので、アセモとかできてかわいそうでした😭真夏は2時間おきとかに汗拭いたり頭拭いたりしてまたすぐ装着してました。