
コメント

かお
保育園ですが年長まであります!
ですが年長の後半(1月頃)から小学校の練習で、お昼寝をしない日が何日かあるそうです!

はじめてのママリ🔰
通っている園は、年少のクラスからお昼寝時間減らして秋頃からなくすみたいです😊
-
きゃあ
そうなんですね!!!
その方がありがたいです😰- 6月9日

はじめてのママリ🔰
うちの園は年長の12月までは13:00〜15:00
1月2月で時間を減らして3月から完全になくなります。
かなりしっかり睡眠させる園だと思います😅
-
きゃあ
年長さんまで2時間😂
それ、寝ない子もいますよね?笑- 6月9日

のん
こども園(保育園型)年長まであります!
-
きゃあ
年長さんまで😭😭😭
うちの園もそうなら夜の寝かしつけ苦労しそうです…- 6月9日

はじめてのママリ🔰
年長までありました!
-
きゃあ
辛いです🤣
- 6月9日

とり
うちの保育園は年長の12月まであります!
1月からは起きる日を増やして、いくようです。
現状、夜は21時辺りにしか寝れないので、昼寝してくれるのは成長には良いと感じてます😊
-
きゃあ
年長さんまでが多いんですね😱
今でも上の子21時にはすぐ寝てくれなくて💦寝かしつけに30分はかかります😭- 6月9日
-
とり
早く起こすといいですよ!
うちの子6:30には起きてるので、夜はすぐに寝てます👍- 6月9日
-
きゃあ
そうですよね😭
1ヶ月半後に仕事始まると私が5時半子供たちが6時おきになると思うので今はまだはや起きさせてなくて😂←私がしたくないだけです(笑)
仕事始まったら早く寝てくれることを祈ります🥺- 6月9日
-
とり
きっと6時に起きるようになると、昼寝してても夜すぐ寝るようになりますよ😄👍
- 6月9日
-
きゃあ
年長さんでもそうですかね?😭
来月プールが始まって疲れると思うとで待ち遠しいです😂- 6月9日
-
とり
うちの子は現在年長ですが、睡眠早いですよ!
同じクラスのお子さんも起きる時間早くしたら、早く寝るようになったと言ってるので、早起きが早寝には大事と思います😊- 6月9日

めろ
働いてた園は、年少の夏まででした。
夏だけはプール遊びで疲れるので
全学年お昼寝ありでしたが
他は昼寝なしでした!(年少の秋から
でも息子が通ってる保育園はずーっと昼寝ありで
年長の最後のあたり(1月とか?
から、小学校進学に向けて昼寝なしになると聞きました😂
まあ保育園は長い時間だし疲れるから
昼寝休憩も必要なことだし、先生たちの事務仕事もありますが…😂
寝られない子は、違うところで静かに遊ぶ、みたいな配慮がある園もあると思います。
-
きゃあ
すみません下に返信しちゃいました💦
- 6月9日

きゃあ
プールのとき疲れますよね!
年少さんまでだとありがたいです🥺
静かに遊べるなら迷惑ならなくていんですけどね😭

はじめてのママリ🔰
うちの子の通う保育園は年長までお昼寝あります!
-
きゃあ
年長さんまでが多いですね😭
- 6月9日
きゃあ
年長さんまで😱😱😱
寝ない子もいますよね?😂
かお
寝ない子もいるそうです!
うちの娘もたまに寝ない事があるので、その時は静かに布団にゴロンってして過ごすそうです(´°_°`)
夜早く寝てくれるから、お昼寝無い方が助かります(>人<;)
きゃあ
2時間も静かにゴロゴロできるんですかね?😭
そうなんですよ!!!お昼寝するから寝かしつけ困ります😂
年長さんになってお昼寝してたら絶対寝ません😂