不妊治療クリニックでの検査や治療について相談です。現在人工授精を試みていますが、検査は卵管造影とホルモン測定のみ。治療の流れや不安感、転院の検討についてアドバイスを求めています。
不妊治療のクリニック、検査について
昨年子宮外妊娠となり、その後妊活再開しても授からず、半年程前から不妊治療を始めました。
3回タイミング法(排卵誘発剤服用)→その後人工授精にステップアップして3周期目です。
近々で人工授精の次へのステップアップはまだ考えていません。
今までした検査は
①卵管造影検査(子宮外妊娠したので希望してやりました)
②ホルモン測定の血液検査
のみです。
1ヶ月の流れは、生理3日目までに受診、5日間誘発剤服用→卵胞チェック→人工授精(hcg注射)→2回ほどhcg注射のため通院(デュファストン服用)
の流れです。
まだ通い始めて半年ですが、毎回「また生理きちゃったね〜。誘発剤飲もうか」というかんじで同じことの繰り返しです。
何か検査をしたり薬を変えたりして不妊の可能性を消していくみたいなことは無いです。(クロミッドが合わず、レトロゾールに変えてもらいましたがそれも私発信です。)
YouTubeやインスタで不妊治療のアカウントを見ていると検査や先生の説明が事細かで、わたしは大丈夫か?と思ってしまいます。
先生は親しみやすいし、自宅からも近く、夜間や休日も診てくれるのでここで授かるのが1番の希望ですが転院も視野に入れた方がいいと思いますか?
皆さんの不妊治療のスケジュールや、検査の経歴、検査に至った経緯などを参考に聞かせていただきたいです🥲
- りー
コメント
はじめてのママリ🔰
流産繰り返したあと自己流でなかなか妊娠しなくなって一般不妊治療をやってる病院へ通ってました!
そこでホルモン検査・クロミッドとゴナールエフの自己注射しました。
(クロミッドの副作用が出てきて自分から注射に切り替えたいと先生に相談しました)
不妊治療専門クリニックにも行き、子宮鏡検査と卵管造影検査、夫の精液検査をとりあえず勧められたのでそこでしました。
通ってた病院が排卵後のチェックをしてくれなかったので、毎月専門クリニックの方も同時に通って診てもらっていました。
排卵誘発後なかなか基礎体温上がらなかったら黄体ホルモンの血液検査とかしてくれてよかったです。
別のクリニックにとりあえず行ってみるのもありだと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
1年半くらい通ってました。
うちのクリニックも自分発信じゃないと進まない感じでした。
年齢もあって半年タイミング
人工授精5回、体外受精2回やって2回とも化学流産となりました。
ベルトコンベア式に進むKLCへの転院準備していたら
治療お休み中に妊娠し出産しました。
現在2人目も自然妊娠中です。
妊活2年してましたが、何で授かるか謎ですね。
ただ、クリニックは通っててストレス少ないところが1番です!
本当に頻繁に通うので💦
-
りー
お休み中とか不妊治療やめたら妊娠したってよく聞きますよね!
頻繁に通うことを考えるとやっぱり今のクリニックが1番融通きくんですよね…。
次行くときに色々聞いてストレスやモヤモヤがちょっとでも減るようにしたいな、と思いました。
妊娠中とのこと、お体ご自愛くださいね😊- 6月9日
りー
やっぱり不妊治療専門クリニックの方が詳しい検査をしてくれますよね。
黄体ホルモンなどの症状に合わせた検査があまりなくてモヤっとしています。
私の場合専門クリニックは立地的に通いにくく、転職も考えないといけなくなりあまり現実的じゃないなと思っていました。💦
試しに一度相談に行くのもアリだなと思いました。旦那と相談してみます🤔