※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子が癇癪を起こしています。対処法や予防法、終わり時期について相談です。

1歳1ヶ月になってからよく癇癪をおこしています。よい対処法や予防法はありますか。いつごろ終わりますか。

長文です。

もうすぐ1歳2ヶ月になる子を育てています。
1ヶ月ほど前から、悔しい時や悲しい時に頭を床に押し付けて急に泣きだします。
そうなる具体的なタイミングは、スタッキングカップを上手く重ねられなかった時、ペラペラの絵本を上手くめくれない時、私が傍を離れた時などです。
これって癇癪というものですよね?2歳前後でなるイメージで、正直心の準備ができておらず、泣かれるとどう対応していいのかわかりません。
対処法を調べて、共感すると聞いてやってみてはいますが伝わらず、気をそらすことで精一杯です。
よくないんだろうなと思いつつ、機嫌が悪いと私までイライラしてきてしまいます。イライラするのは、私がちゃんと息子の気持ちを受け止めれてないからなので、自分が悪いんですが…。

日中は保育園で過ごしており、その間は本当にいい子らしいんです。
人見知りもせずたくさん遊んでお利口に過ごしているのに、家では真逆なんですよね。帰宅後はスキンシップもいっぱいとっています。
癇癪の対処法・予防法は他にないでしょうか。
成長するにつれて癇癪の威力は増してしまいますか。
いつごろ終わるのでしょうか。

コメント

ななこ

うちも同じです😅
土下座みたいな格好で泣きます!
1歳すぎると伝えたいけど言葉が上手く出なくて、自分でやりたいけど上手くできなくて泣いちゃうと聞きました!
なので原因がわかるものはとことん排除するか、手伝うかしてます!
例えばスタッキングカップじゃなくて積み木にするとか、ペラペラの絵本は届かないようにするとか、なるべく側を離れないとかですかね🤔
全部言うことを聞くのではなくて方法を変えました!
料理も寝たあとに作っておいて温めるだけ、洗濯も畳むのは夜息子が寝てからにしています!

泣くと声もデカいし泣き止まないししんどいですよね💦
ある程度は泣かせることにしていますが、そのあともぐずぐずなのでうちはこの方法が1番良かったです!

  • いろ

    いろ

    方法を変える、とても考えさせられました!
    原因となるものを排除するというのは、子どものストレスが減りますもんね。
    言うことを聞きすぎると癇癪を手段にしてしまうと聞いたので、この方法でやってみようと思います!
    家事も必要最低限にしていこうと思います。
    私には考えつかなかったので、ななこさんに回答していただけてよかったです。ありがとうございます。

    • 6月8日
  • ななこ

    ななこ

    良かったです✨
    私もここ2ヶ月ほど悩んで悩んでこの方法に落ち着きました💧
    同じような悩みの方いるんだ😳と実はちょっとホッとしました!
    泣かれるとイライラしちゃうし、泣き声で旦那と話ができなかったり、旦那も「うるさい」とイライラしたりするので甘やかさないで泣かせないためには?と考えた結果です💦
    息子さんが癇癪を少しでも起こさずに笑顔で過ごしてもらえますように✨✨
    あと、お互い頑張りすぎず過ごしましょう😊
    毎日お疲れ様です✨

    • 6月8日
  • いろ

    いろ

    2ヶ月も…!私も同じ悩みの方に出会えて嬉しいです。
    あたたかい言葉をありがとうございます😭
    ななこさんもお疲れ様です☺️

    • 6月9日