
旦那のおじいちゃんに息子を見せに行きたいが、3時間かかる。夜に行きたいが、息子のルーティーンが崩れるのが心配。どう思いますか?旦那には何と言えばいいでしょうか。
旦那の方のおじいちゃんが都内に住んでいます。
あまりもう長くないので、息子を見せに行きたいと行っているのですが、往復で3時間もかかります😓(道路が空いていれば)夜に行きたいと言っているのですが、やっと最近お風呂後🍼飲んだ後セルフで寝てくれて、4時間空くようになってきたのに、、、と。思うことが色々と。
見せに行きたいのは分かるのですが、夜遅くに行くのはちょっと非常識というか。
せっかく最近ルーティーンが定まってきて、息子も慣れてきたのにそれを崩されることにムカつきます。
皆さんどう思いますかね、、、
また、旦那になんと言えばいいですかね、、、
- のあ(2歳1ヶ月)
コメント

たろうちゃん
夜に行きたいの旦那さんだけですよね?😳
おじいさま的にも赤ちゃん的にも、昼間に行くのが良いと思いますよ!
そのまま伝えて良いと思います。

はじめてのママリ🔰
1回ぐらいなら諦めて行くと思います💦
2回目はしばらく無しね!と夫に約束させます。
-
のあ
昼間に行くならわたしも行きたいところなんですけどね〜
行くとしたら夜の7時とかに家出るんですよ…- 6月8日

まみむめも
長くないならわたしは連れて行ってあげたいです😢
-
のあ
連れて行ってあげたい気持ちは山々なんですがね…😓
流石に夜の7時とかに家出て、帰ってくるの夜中とかになるのでちょっと、、- 6月8日

はじめてのママリ🔰
近くのホテルに泊まることはできないですか?
1日くらいなら多少ルーチンが崩れても大丈夫ではありますが夜中に帰るのはちょっと疲れちゃいますよね💦
-
のあ
基本旦那2連休ないので無理なんですよね…😓😓
流石にわたしも疲れるし…
夜中に帰るのは子供小さいのに非常識かなと、、- 6月8日

はじめてのママリ🔰
逆にいつならいいんでしょうか?
こんなのは早く行った方がいいと思います💦
もし亡くなったら一生言われますよ💦
-
のあ
ふつう朝とかお昼じゃないですか〜?
言われても気にしないです笑笑
何せこれ以外にも、非常識極まりない事されてきてるんで😓
そんな奴らに、合わせる義務ないと思ってるんですよね〜
自分達の都合しか考えない人達なので- 6月8日
のあ
おじいちゃんが、自営業やってて、夜しか空いてないらしいんですよ😓😓