※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児まま❤︎
子育て・グッズ

最近子育てに慣れ、児童館に行きたいけど寒くて外出が心配。毎日の子どもとの過ごし方に飽きてしまい、充実感がない。皆さんは今の時期、どのように過ごしていますか?

2ヶ月の女の子の母です。

最近ではやっと子育てに慣れ、家事とも両立が出来るようになりました。

そこで、暇な時間も増えるようになったので
子どもと児童館に行きたいなあと思います。

ですが、まだまだ寒い時期だし
インフルエンザや風邪など貰ってきてもいやだし…

毎日、買い物兼お散歩で一時間くらいは
外に出るようにはしていますが
私自身、毎日のことなので飽きてしまいました。

そこで皆さん、今の時期
毎日子どもとどのように過ごしていますか?

今日、充実してたな〜と感じる日がなかなかなくて
出不精になりそうです……

コメント

きゃな

わかりますー!!
どこにいっても、風邪もらいそうですよね。。

私は、お友達のお家とか行ったり
来てもらったりと引きこもりです♡
自分も発散なるし(^^)笑
買い物いくときは、帰り遠回りして
お散歩してます(*´∀`*)笑

早く暖かくなってほしいですよね♡

  • 二児まま❤︎

    二児まま❤︎

    風邪こわいですよね〜
    月齢低いと尚更です…

    友だちの家だと少し距離があるので考えちゃいますが…
    遠回り!私もしてみます(^_^)少し運動にもなりそうですね♩
    ありがとうございます♡♡

    • 2月1日
介母

今の時期だと怖いですよね😅
わたしは資格の勉強するつもりです(^^)💡

  • 二児まま❤︎

    二児まま❤︎

    資格の勉強!!いいですね!
    資格とれば、仕事を復帰するときも有利になりそうですね(^ν^)

    ありがとうございました😊

    • 2月1日
なーぽ✳︎

児童館、支援センターは3月後半くらいになったらまた行こうかと思ってます(^_^;)今の時期は怖いですよね、2ヶ月のお子さんなら尚更春くらいになってからの方がよいですよ!
毎日同じことの繰り返し、わかります😭

  • 二児まま❤︎

    二児まま❤︎

    やっぱり、少し暖かくなってからがいいですよね…
    毎日、やる事がなくて同じ事の繰り返し…
    少し前まで少し時間をかけて凝った料理してたんですけど、それも飽きちゃって(><)

    • 2月1日
🌻いちご🌻

明日から2ヶ月目になります✨
私はまだ検診以外でかけてないです(笑)
お家では歌うたって上げたり、お話したりしてます✨
あと資格の勉強したり、撮り溜めしたドラマとか見てます(笑)
今の時期の児童センターは怖いですね󾭛

  • 二児まま❤︎

    二児まま❤︎

    あ〜、私もドラマ見てます(笑)子どもの寝てる間に!でもなんだかんだ、見れなかったりしてます…

    やっぱりこの時期は家でおとなしくしてる方がいいんですかね〜

    • 2月1日
ニコニコ(*´∀`)

昨日初めて児童館の乳児クラス行ってきました(^ー^)

インフルエンザ流行ってるから少ないやろうと思ったら、30人ぐらいの親子が来てはって想像以上でした😅

もちろんまだねんねしか出来ないから一緒に遊んだりは出来ないけど、周りの親子の方を見ながらこんな風に遊んでるやって思ったり、成長はそれぞれやけどみんな息子と同い年なのかぁって思ったり(笑)

息子も泣くことなく過ごせて楽しかったですよ(*^^*)

時間も児童館に寄ってそれぞれやと思いますが、だいたい一時間から一時間半ぐらいやと思います❗

  • 二児まま❤︎

    二児まま❤︎

    そーなんですね!児童館デビューおめでとうございます♡♡
    案外、人多いんですね〜
    次行くときも風邪とかには気をつけてくださいね!

    • 2月3日
  • ニコニコ(*´∀`)

    ニコニコ(*´∀`)

    お気遣い頂き本当にどうもありがとうございます(*^^*)

    児童館行く前は心配ばかりで、どんな感じか見てすぐ帰ろうと思ってたのですが、ガッツリ参加してきました(笑)

    ゆうこさんも暖かくなったら、是非児童館デビューしてみて下さい(^ー^)

    • 2月3日