![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の息子が授業中に集中できず、先生から指摘を受けました。集団指示は理解できるが、先生の話に注目できないことが気になる。発達に問題があるか心配です。
年中の息子がいます。
幼稚園での授業中に話を聞かずにぼーっとしたり手遊びをしていることが増えた、と先生に言われました。
4月は集中していたとのこと。
下を向いてる時は「〇〇君、先生の方見て」と声かけしているそうです。
話を聞けば理解して行動できるとのことで、集団指示は通るし理解力もあるそうです。
ただ、先生が話し出す時に注目できないみたいです…
発達に問題があるのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
![いりたけ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたけ🍄
年中ですよね?
そんなに厳しい幼稚園なんですか?
お受験とか?
ただ単にやりたくないんじゃないですかね…子供だし。
ましてや年中の男の子なんてほとんどはそんなもんですけどね😅
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
元幼稚園教諭です。
全然あるあるですよ😊
私も受け持ったクラスの大半が手遊びしちゃうお子さんだったので、あの手この手で気を引いてました🤣
年中さんですし、これからだと思います!
1年でもぐっと成長するので、特に気にせず家でも触れずで大丈夫かなと💭
コメント