※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

復職後の2人目授かりについて参考になる職場の雰囲気を知りたいです。

復職してもうすぐ1年になります。2人目もほしいなぁーと思い始めた今日このごろ。ただ、そうなったらいろいろ迷惑もかけちゃうなぁと。。お仕事されてる方は復職後どのくらいで2人目授かりましたか?また、職場の雰囲気(祝福ムードor えーまた産休とるの?など)参考にお聞かせください。

コメント

ぽこ⑅◡̈*

わたしは上の子が10ヶ月の時に仕事復帰して、復帰後半年で妊娠発覚しました。
みんなおめでとー!と言ってくれましたが、1人目も切迫で入院し、2人目も切迫で入院したので、職場にはかなり迷惑をかけたし、実際いろいろ言われていたと思います、、。もう少し間あければよかったな、、と思ったり。
なので今回も半年くらい早く仕事復帰して、休んだ分挽回しようと思ってます。

こういうの気にしないで仕事も育児もできたら1番いいんですけどね、、泣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。確かに、気にしないで育児したいですよね。やっぱりなんだかんだ職場にとっては迷惑なんですよね。。でも、そう言われないように、私も今は仕事淡々とがんばってやっておこうと思います。とても参考になりました。ありがとうございました!!

    • 2月2日
ゆちのすけ

私は上の子が1歳で復職し、1年たった頃に二人目が欲しいと思い復職後1年3ヶ月で妊娠しました^ ^
職場はとても良い人たちばかりだったので、普通に祝福してくださったし、上司が女性ばかりだったので理解してくださり、危険のないグループにすぐに移動させてくれたりとしてくれました‼︎(職場は福祉系です)
私の後任にまた、産休明けの人が入ったりと体制も早めに整えてくれました♡

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。とても良い職場でうらやましいです⭐︎体制もばっちりですね。私も春くらいに妊娠できたらうれしいのですが😃

    • 2月2日
まゆーーみ

1歳で復帰したのが去年の6月、その4ヶ月後の10月に授かりました。予定日が7/7なので5月下旬から産休に入ります。
今の仕事が負担にならない程度の業務なので一応みんなお祝いムードになってくれました。新卒入社(25歳でしたが)で1年目から結婚、2年目から産休育休、3年目復帰、4年目また産休育休予定なのでかなりの問題社員です。元々入社前自由奔放な学生時代を送ってきてたのであまり周りは驚いてなかったと思います。会社の偉い人には野球チームじゃなくてサッカーチームくらいがいいって問題発言もしておきました。何か言われそうなことは先に自分から言っておくと気が楽なもので。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。確かにいろいろ自分から発信しておくとあとがラクですよね。私もそうなりたいです。とてと参考になりました。ありがとうございます!!😊

    • 2月2日