※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿をつけている方へ。カード決済の記録方法について教えてください。レシートか明細か、どちらがいいでしょうか?管理方法を教えてください。

家計簿をつけている方、カード決済の記録の仕方について教えてください。

これまでは請求明細書を見ながら入力していましたが、明細は購入日と引き落とし日でタイムラグがあるのと、 例えばイオン購入だと「イオン」しか記載されないので 何に使ったか思い出せないという難点があります。
やはりレシートをもとに都度つけていますか?

レシートだとつけ忘れがたまにあり、落ちがありそうな反面、明細だとPDFでまとめて見れるので、それはそれで利点です。

皆さん、どのように管理されているか知りたいです。 

コメント

deleted user

買い物終わったらすぐに
項目ごとにざっくり記入してます!
イオン 食材 3000円 とか、
◯◯薬局 日用品 1500円とか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりすぐに!が大事ですよね😂
    ついほったらかしにしてしまい…😅頑張ってつけていこうと思います!
    ありがとうございます。

    • 6月8日
けろぼう

私も買い物おわったらすぐにレシートを元にざっくり家計簿つけてます!

(例)食費:買った店、買ったものの高い物2.3個、レシートの値段

※スマホからすぐ入力できる方式の家計簿がおすすめです。
じゃないと面倒で続かないです!

で、クレカ明細で抜け漏れがないか後からチェックします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も手書きは断念しました💦
    やはりすぐにつけるのがいいですね!そして、抜け漏れチェックいいですね😊
    そうしたら落ちがなくて良さそうです✨
    ありがとうございます!

    • 6月8日
まーち

レシートはかならず受け取り、
その都度家計簿につけています☺︎
クレジット払いならそのレシートは家計簿に貼って保管しています💁‍♀️
アナログ派なので手書きの家計簿です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!レシートを残していればいいですね!明細との落ちがないかも確認できますし😌
    今まで「明細見るから〜」とレシート捨ててましたが、残して取っておきます!
    ありがとうございます。

    • 6月8日
ゆり

クレカ支払いしても家計簿に記入して現金を別にしてます。
利用日、お店、金額をまとめてメモした紙と一緒にしています。
クレカの請求が上がってきたらそのメモと明細書を照らし合わせて口座入金してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現金を別にして、入金もされてあるのですね!
    そうすれば、しっかりと管理ができそうですね🤔そういった方法は初めて知りました😊
    教えて下さり、ありがとうございます。

    • 6月8日
deleted user

都度付けてます!
ネットショッピングも買った日に付けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり都度、が大事ですね😌✨
    そうなんです…ネットショッピングが多いので、すごく管理が面倒でした💦ネットショッピングもちゃんとその場でつけるべきですね🙌
    ありがとうございます。

    • 6月8日