![あんこちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫がお風呂で物を乱暴に扱う問題と、家計や仕事のストレスについて相談。解決策や転職サイトの情報を求めています。
夫の転勤で引っ越しをしてから、ストレスが溜まっているのか、夫がお風呂に入っている際、びっくりするくらいものを乱暴に扱います。シャンプーが出にくいと、数十回連続ですごい力で段々と床に叩きつけてるような音が聞こえたり、椅子を何度も蹴飛ばす音など本当に凄いです。夫は基本シャワーなのですが30分程度ずっとその調子で、洗面所の扉を閉めていても、隣の部屋やキッチン、リビングにいても響くほどです。。
普段も携帯を投げたり物を投げたりやたらと乱暴になったのですが、特にお風呂の時が異常です。
酷くなったのは2カ月程前からです。
前の家にいる時も時々あったのですが、今は毎日で、必ず夜です。
移動先の職場はいい方が多いらしく毎週のように飲みにいったり、夫の大学が転勤先の地域なのでお友達も多くおり、お友達との飲み会も多く、草野球チームにも入り、都会が好きな夫からしたら今のとこはいいとこだ!楽しい!と喜んでいるのでその辺のストレスは少ないように感じます。。
このお風呂の状態が続くと、隣の方や下の方から苦情を言われそうで怖いです。
何度か夫にそのことを伝えて聞いてみたのですが、気付かなかったなど言われムッとされるのですが、今日あまりにも酷くて、夫がお風呂に入ってる最中に扉をノックして、「何をしてるの?すごくガンガンとかドンドンとか叩いてる音が響いてるよ」と伝えると、またシャンプーが出にくくて。と言われてしまいましたが…新しいものに変えたばかりです。
「出にくいなら蓋外したら出るでしょ、音が凄すぎて怖い!」と指摘してしまったのですが、、
あぁ次からそうする!とやや怒り気味でした。
他にストレスが考えられるのは、私が2カ月失業状態ということです。
夫の転勤で仕事を辞めて、現在失業保険を受給しながら求職活動をしてます。
家のお金は今まで折半だったのですが、転勤してからは私が失業し夫の収入が上がったので、お家のお金は夫に出してもらい、食費と日用品、他自分の支払い分を私が払う形になったのですが、公共料金など思っていたより高く、飲み会も多いので出費が痛いようで、
「まだ仕事しないの?どうするの??」など急かされます。
そして必要最低限の自分の化粧水や生理用品の購入でも、高!勿体無い!など文句を言われます。
私からすると、毎日1〜2箱アイコスを買う夫に言われたくないです。
私は外食も引っ越してきてから夫と二人で行く以外一度も行ってません。食費も夫の好きな物を買って作るようにしているし、日用品も異常な量を使う夫の香水やヘアセットの整髪料なども買ってストックしてあります。
ちなみに失業保険は後2カ月分出ます。
それに、仕事を慎重に選んでいる理由は、私の仕事がサービス業の為、夫と休みが合わなず、年末年始など大型連休も基本仕事の事が多く、それでよく不満を言われ喧嘩になっていたので、なるべくその休みが取りやすい職場を探している為です。
面接も3件ですが良さそうなところを受けましたが、やはりその休みの希望などがあり、容姿の悪さや年齢もプラスされてか特に希望はない、頑張りたいという若い方が居ればそちらを採用してしまいますね…と言われ結局落ちてしまいました。
夫にそのことを伝えると、とりあえず何処でもいいからどこか入社しとけばいいじゃん!でも掃除とかは流石に恥ずかしいからやめて!あとはとにかく給料がそれなりに貰えたら安心だからそんな選んでられないでしょ!と言われました。。。
こちとらテメーに合わせて引っ越してきてから好きな職業まで我慢して、尚且つ家に金も入れて、お互いフルタイムで働いてても折半の時でも家のこと何もしてくれないのに、手抜きもせず頑張ってきたのに、テキトーに言われて腹が立ってしまいました。
愚痴になってしまいましたか、明日からまた物への八つ当たりがひどい時は録音でもしようかと思うのですが、それを聞かせたところで直りそうにありません。
とにかく私の言うことは聞きません。
長くなってしまいましたが、何か収まる方法はないでしょうか泣
それに、転勤族の奥様方は、お仕事などどのように選んでいますか?
おすすめの転職サイトなどあれば教えていただけると幸いです🙇
- 面接
- お風呂
- 生理
- おすすめ
- キッチン
- 夫
- 椅子
- お金
- サイト
- 友達
- 体
- ヘア
- 年齢
- 喧嘩
- 職場
- 食費
- 年末年始
- 料金
- シャンプー
- 飲み会
- 外食
- 掃除
- 香水
- 転職
- 職業
- 化粧水
- 給料
- 引っ越し
- 失業保険
- フルタイム
- 転勤族
- 求職
- アイコス
- あんこちゃん。
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
生活費折半って旦那さんの都合のいいことしかかいですね。
転勤族で、専業主婦です!
私の場合働くなら結婚しなかったので答えにならないかもですが。
今でも資格(宅建とか)取っていつ離婚しても大丈夫な状態にしときます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん、うーん……幼稚すぎませんか?モラハラもあるし…。
アンガーマネジメントできなさすぎ。
アンガーマネジメントのYou Tubeとか探してラインで見ろって送りましょ…。
私が転勤族で旦那さん転勤なしですが、マイホーム買って、私が新幹線通勤&テレワークで2児の母やってます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
休みを合わせる必要もないし、次の転勤にはついて行く必要もないんじゃないですかね?😇
せっかく仕事見つかってもまた転勤じゃ同じことの繰り返しだし、旦那さんが仕事を選ぶなと言うなら、休みの希望なんて出さないでいつでも何時でも働けますとアピールしてできるだけ早く雇ってもらって、休みのことで文句を言われてもあなたが早く働け仕事を選ぶなって言うから休みなんて選べるわけないでしょ。って同じことだけ返事いれば良いと思います😊
ってか、その旦那さん要りますかね?😂
生活費折半なのに家事は丸投げ、仕事を辞めて自分の転勤についてきてくれて失業給付金ももらえている奥さんがたった2ヶ月仕事をしていないだけでイライラして物に当たり散らして酷い騒音を出すって、身勝手すぎませんかね?🤬
あまり安易に離婚を勧めるのもどうかとは思うのですが、近所迷惑も考えずに毎日長時間物に当たり散らすような人は一度タガが外れたら簡単に暴力を振るうようになると思うので、赤の他人からしてもとても心配です。
自分の思い通りになるまでは絶対にやめないと思うので、騒音をやめてもらうより結婚生活をやめる方が簡単だと思います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転勤族です!
早くて3、4年に一回なので他の転妻さんたちよりはマシな環境の者です。
ですが生活費は全部旦那持ちです!
転職ですが、以前は正社員してましたが結婚してからは派遣やバイトで非正規です。なんなら子なし専業主婦のときもあります。
転勤についていったのだからキャリアについてはもう好きにさせてもらってます、旦那には申し訳ないですが!💦
もし旦那さんのこと心底愛していて別れたくないならいくらか働いて家計にいれるのは必要かもしれませんが、旦那さんちょっとワガママというか、お若い方ですか??
友達や同僚との遊び飲みってそんなに必要ですか?全然理解できません、、私は家族の方が大切です、、。
私なら物壊される前に、予め壊しておくかもしれないですねっ。音鳴らなくて良いですしっ。
![妊活rara🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活rara🔰
大丈夫ですか??
あんこちゃんさんのお心お察しします😭
それはお辛いですね😅
まず、あんこちゃんの就職先、適当に決めるという発想が😥就職するのはあんこちゃんだし、長く勤めることになるかもしれないんだから、なるべくなら条件が色々と合ったところがいいですよね!!
そして日々のストレスを物に凄く当たっててとても怖い思いをされてますね😅精神的にきますよね。。。
これって、自分が納得いかないことがあるとこの先もずっと起こり得ることですよね。
それにずっと怯えていかなきゃいけないのは辛いですね。
ストレスの吐き出し方がどんどん、エスカレートしてこないといいのですが。
この先お子さんが生まれたりした時にこういうことがあるとほんとに怖いですね😅
家計が苦しいのなら、
まずは削れることからですよね。飲み会家計が苦しいときにほんとに必要なのでしょうか。うちは年に3、4回程です。自分で貯めたお小遣いで出してくれてます!毎月余裕ないのも分かっているので、飲み会など自分の娯楽費はお小遣いでって感じです。
飲みって一回でもかなり費用かかるので、家計にはかなり激痛ですよ😥
あんこちゃんが一人で頑張りすぎないか心配です🫤
これはひとりで抱える問題ではないです。夫婦間で支出、収入の話し合いができるといいですね。その時にいつも大きい物音が怖いことも伝えられたらいいんですけど。。。
たぶん注意されると逆切れするタイプな気がするので、優しく自分の素直な思いを伝えられると良い気がします。
![更紗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
更紗
転勤族の嫁です。
今のところにきて5年目を迎えてます。転勤をくりかえして初めて3年以上を同じところで過ごしてます。
上の子が高学年になり、下の子が入園したのを機に今はバイトしてます。それまでは専業してました。
夫は大体、3年〜スパンで転勤です。
私自身は大手金融系事務で正社員してました。が、夫の転勤先には事務職種が支店統廃合の影響で通勤が難しく、営業職に一時的に職種変更を打診もされましたが、事務系のわりにハードな会社だったことと、子供もほしかったので(生理不順タイプだったのでタイミング指導が必須は確実なのは自分でも分かっていた)潔く辞めました。(ジョブリターンは可能)
そんな旦那さん、必要ですか?
モラハラ気質で家庭内でストレス発散してるようですし、そのうち暴力に発展しそう。
子供がいらっしゃらないなら、いないうちに離婚が視野に入るかなー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだお子さんがいらっしゃらないなら、今のうちに離婚されるのがいいと思います。
転勤前にもこのようなことはありましたか?
この先子供ができたら産前産後は女性はしばらくは働けないですよね。2ヶ月どころじゃ済まないと思います💧その時にも同じことの繰り返しになりそうなので、旦那さんとのこの先のことを考え直してもいいのかなと思いました。
あんこちゃん。
始めは家の事もある程度半々でやるから生活費も半分て話だったんですけど、全くやらなくてそれを言っても変わらないんですよね💦
夫の場合奨学金の返済や実家への仕送りと、車のローンもあるしゴルフと野球もやるので頻繁にウェア買ったり道具買ったりして、更に友達や職場の方達との飲み会代とタバコ代でお金がないんですよね。
私からすると節約できそうなところ沢山あるのですが、それを節約するとストレスになるからやらないそうです。
やっぱり資格大事ですよね💦
はじめてのママリ
旦那さん独身と一緒の生活スタイルで主さんが生活費も出して家事もしてもらってずるいですね!
実家への仕送り??なぜ結婚されたんでしょうか。
資格取って離婚一択ですわ。