
コメント

はじめてのママリ🔰
ふるさと納税のしくみです。

ママリ
15,000円を払って、11,000分の税金が引かれたということですよね。
もしかしたら、シュミレーターに少しズレがあったのかもしれませんね。
結果、4,000円(15,000円−11,000円)で返礼品を受け取ったことになりますね。
ふるさと納税の返礼品は30%までと決められているので、15,000円なら最大で4,500円分の返礼品がもらえたはずです。4,000円で4,500円分の返礼品というのはなかなかに際どいですね😂
内容や金額がわからないのでなんとも言えないのですが、主さんが得したか損したかは主観になってしまうかな?と思います...
-
あーちゃ
返答ありがとうございます!
そういう事だったんですね!
500円得をしたのか、500円も!なのかですね😶
もし分かればなのですが、住民税と所得税が無駄なくふるさと納税で引かれているかどこを見たらいいか分かりますか?💦
ただ寄付しただけ!というのを見たのでどこで判断したらよいか分からず💦- 6月7日
-
ママリ
下の方もおっしゃっている通り、確定申告の際は所得税の還付があります。金額は確定申告の控えに記載あると思います。
確定申告ではなくワンストップの場合は、所得税からの還付はなく、住民税からのみとなります。確認する場所は、今回見られている住民税決定通知書の、寄附金税額の部分で合ってます🙆♀️- 6月8日

はし
ワンストップですか?確定申告しましたか?
確定申告なら所得税が別で返金なかったですか?
ポイントついたり返戻金あったりで損ではないと思いますが‥‥
はじめてのママリ🔰
15000円から2000円引かれて13000円の控除になってるのであってると思いますよ
あーちゃ
返答ありがとうございます!
書き方が悪かったです💦
市と県を足すと11000円になって、そこに2000円の自己負担を足して13000円になってたのですがそれでも損にはなっていない感じですかね?