※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽりぽり2
子育て・グッズ

娘たちの生活リズムに悩んでいます。早寝早起きを考えているが、下の子の授乳でまとまって寝れない。家事も忙しく、上の子との時間が足りないと感じています。助言をお願いします。

7月に3歳になる娘と2ヶ月の娘がいます。
今まで親の生活に合わせ夜遅くまで起きていて、昼まで寝ている生活をさせてきました。
最近上の子が夜泣きします。
この生活リズムのせいかと反省し、早寝早起きの習慣をつけようと思うのですが…
正直なところ下の子の授乳などあり私自身まとまって寝れない分、昼まで寝てくれるのが助かっている部分もあります。
元々要領が悪く、家事をこなしていると公園などに遊びに行く時間を作れない時も多々あります。
下の子優先になり上の子のイヤイヤ期?でイライラして怒ったり、ストレスを溜めさせてると思います。
ダメな母親だと思います。生活リズムを整えるアドバイスでも批判でも何でも構わないので皆さんのご意見お聞かせください。

コメント

みー ♩

まずは、朝7時など時間を決めて、太陽の光を浴びせましょう(^^)
それだけでもだいぶ違うので、7時に目覚ましかけて、カーテンあけて、みんなに光が当たるようにして、2度寝しても良いと思いますよ(^^)

最初から急にガラッと変えるとぽりぽり2さんもストレスになると思います。
まずは太陽の光を浴びるだけでも違いますよ(^^)

娘ちゃんも遊び回れていないのと、寂しいのとでストレス溜まってるし消化不良って感じなんでしょうね(^^;
下の子より上の子優先してあげてください(^^)
下の子少し泣かせてでも、娘ちゃんと目を見て手を繋いでぎゅっとしてあげたり、大好きだよーといっぱい言ってあげてください♡
ダメな母親ではないですよ。
ちゃんと考えてるじゃないですか♩

少し太陽の光を浴びせるという行動に慣れてきたら、娘ちゃんも朝7時に一回起こして太陽の光を起きて浴びて、ご飯を2人で食べてまた朝寝するとかも良いのではないでしょうか(^^)

お2人の育児大変だと思います。
無理のない程度に少しずつ改善してあげましょう(^^)

ぴーちゃん

2ヶ月ならまだわからない時期なので、上の子優先がいいと思います!
その時期に出る夜泣きはストレスと生活リズムの乱れなので…
体が辛いかもですが、早寝早起きしてまずリズムを整えてあげるべきかな☆と思いました!

リズム作れば必ず昼寝するので、その時に一緒に寝て体を休め、家事は最低限こなすようにしたらいいですよ!

シオン02

すごくわかります。
2歳の息子と3ヶ月の息子…同じです!
今でもです。なので日中は暑くなってきたので買い物くらいかなって感じで散歩します。
水分とらせて午後はお昼寝か室内遊びです。
また夕方から公園にいって遊ばせたら帰ってご飯たべさせます!
日中ねたら夜寝れなくなっちゃいます!

miyurio

上の子寂しいのもあると思いますよ。私は一歳半差の年子で下が三ヶ月位までは寝てるだけなので上優先にしてました。下が寝たら外に行き家の前を行ったりきたり…泣いたら戻って授乳をひたすら繰り返してました(笑)
あとやはり早起きさせて朝散歩に行けるなら行って日を浴びるのが大事みたいですね。旦那さんにはあまり頼れませんか?
夜泣きはストレスや日中の刺激や興奮などからも出てきますよ。

さくちゃん

2ヶ月ならまだ昼夜の区別がほとんどないと思うので、上のお子さん優先でリズム整えてあげるといいと思います(*^^*)
だいたい、7時頃ですかね。下のお子さんが6時に授乳で起きたとしたら授乳が終わってからでもいいですし。カーテンを開けて、窓辺で朝日を浴びて、おはよう朝だね(⍢)!と声かけてあげるのはどうですか?私は毎日やってます!
その時に下のお子さんが授乳終わってからも起きてれば、同じようにすれば上のお子さんと一緒にリズムを覚えていくのではないでしょうか(*^^*)!!

私は8ヶ月の子供しかいないですが、上に1歳以上の子供がいるママ友からは明らかにストレスが溜まってる時期(働き始めた、下の子が産まれてあまりかまえなくなったなど)から夜泣きや変にまだたきが増えたなど聞きました。

ママさんはちょっと大変かもですが、朝ちょっと頑張ってみて、辛いぶんは一緒にお昼寝するなどカバーしてください☆あまり時間かからず改善できるといいですね!

ここはもう、家事は後回しです!

ぽりぽり2

皆さんコメントありがとうございますm(__)m
まとめての返信になり申し訳ありません。皆さんのあたたかいお言葉に救われました(泣
早速今朝はカーテンを開けて光を入れてみましたが何度声をかけても起きずで…少しずつ改善できるよう頑張ります!!