![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で幼稚園のイベントのお手伝いに遠慮してもいいか悩んでいます。安定期に入ってからお手伝いするべきでしょうか。12月に出産予定で、他のお母さんたちに妊娠を知らせる必要はないと考えています。
妊娠中、幼稚園のイベントのお手伝いなどは遠慮させてもらっても大丈夫でしょうか。
今年年少で入園しました。
最初の保護者会の頃に妊娠が発覚して、PTA役員や1学期のイベントのお手伝いには立候補せず、他の方が手を挙げてくださいました。
今度の保護者会で、また二学期のイベントのお手伝いの募集があると思うのですが、今回も手を挙げないでも大丈夫だと思いますか…?
あの人何もやらなくてずるいと思われてしまうでしょうか😢
本当はやりたい気持ちがあるのですが、もし体調不良などで迷惑を掛けるのも無責任だし、周りの人に気を遣わせるのもよくないかなと思っています。
それとも安定期のうちに、何かお手伝いに入っておくべきでしょうか?
ちなみにお手伝いは、遠足の付き添いや運動会での誘導、お遊戯会のお着替えのお手伝いです。妊娠中でなければ、ぜひぜひお手伝いしたいのですが😢
今のところ12月に出産予定で、安定期に入ったら先生にも伝えようと思ってますが、わざわざ他のお母さんたちに妊娠を知らせることもないですし、、困っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子の幼稚園では、妊娠中だからとお手伝いや役員してないママさん毎年居ましたけど、誰も変に思わなかったし不満も出ませんでしたよ😃
![ちゃめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃめ
中期の時、誰もやらなさそうだなと思ってつわりもないし体調も良かったので手挙げたんですが、周りのお母さん達から「え、大丈夫ですか?!妊婦さんですよね?それなら私が代わりにやります!」ってとても気を遣わせてしまって…
それ以来、係り決めの時は黙ってます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘が今年年少で入園しました!
私もやりたい気持ち山々だったんですけど、立候補してからやっぱり出来なくなっただと一番迷惑かかると思ったのでやりませんでした!
その代わり来年は何かやりたいと思ってます🤗✨
ズルいとかは思わないと思います!
独身子なしの人たちならまだしもみーんな妊娠、出産、子育てしてる人たちなので理解あると思いますよ✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中でもやる人はやるし、妊娠してなくてもやらない人はやらないし、適当で大丈夫です💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事で申し訳ありません。
回答ありがとうございました😊とても参考になりました!
コメント