※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡443♡
子育て・グッズ

1年生の子供がまだおむつを履いて寝ているが、少し漏れることがある。おねしょ対策でビックサイズを使用しているが、きつく感じる。

夜間帯いつまでおむつしてましたか?
うちの子、1年生になりましたが念のためまだおむつを履いて寝ています😅
完全に漏らすってことはないんですけど、少しちびるくらいはあります。パンツにしておねしょされて布団が濡れても困るため履かせています。
大きいビックを履かせていますが、もうかなりパツパツです🐷

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳までです!
お漏らしもほとんどしたことないです

しましま

3歳3ヶ月と3歳半までです。

❤︎❤︎

2歳10ヶ月でオムツ卒業したので
もう一切履かせてないです!
お漏らしもしたことないです!

deleted user

長男は3歳まで。
次男は2歳10ヶ月までです。
長男は今6歳で、時々チビッてますが、仕方のないことなので「じゃあ着替えよう!」で終わりです☺️

deleted user

3歳半までですね🤔
年中さんですが、念のためおねしょズボンは履かせてますが😊

さとぽよ。

4歳半です!
その前から大丈夫そうでしたが息子もわたしも大丈夫かな?ってなった年中の夏休みに卒業しました!
それから数回おねしょしましたが防水シート+敷きパッドで対策してるので敷きパッドだけ濡れるって感じです。
もうそろそろ夏になるタイミングで卒業しても良いかもです!
梅雨だと洗うの大変なので、夏が最適ですよね✨

ママり

一年生の子がいます。
買い置き在庫がなくなり次第…オムツ→夜用パット→昼用パット(昔買って使わなかった残り物)で、数日前からパンツで寝る!と言い出しました☺️
初日は成功したけど、次の日は🩲びちょびちょ😭まだ成功する日の方が少ないですが本人がやる気なので?!このまま卒業できるといいな~と思って見守ってます😰

♡443♡

みなさん、回答ありがとうございます。早いうちに夜間帯もパンツで寝させてるんですね🩲

はじめてのママリ🔰

ウチの息子は小学5年生ですが、夜尿症治療をしながら夜はムーニーマンのスーパービッグを穿いて寝ています。

最近は小学校高学年の子供向けのサイズのおむつがいろいろ発売されているのでとても助かってます。