※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりんぐ
子育て・グッズ

おにぎりや海苔で挟んだご飯は時間がかかり食べられず、納豆ご飯は噛まずに出てくる。悩んでいます。

丸呑みについて、、、


大きめに作ったおにぎりや
海苔で挟んだ1口ご飯はわりともぐもぐするんですが、
すんごーーーく時間がかかり、最終的にいらない、となります…

最近納豆ご飯をあげたら、パクパク食べる!!やったー!とよろこんでたんですけど、全然噛んでなくて、うんちにそのまま豆が出てきました😇…

はあ。どーしたもんか🤨

コメント

mipo

うちの子も上顎と舌でもにょもにょと押しつぶすだけでなかなか噛まないことが3歳の今でもよくあります🥹🥹
納豆は諦めてひきわりにしてますよ☺️
ごはんが時間かかる分食べる量も少なくなるし、大変ですよね🥲

  • ままりんぐ

    ままりんぐ

    そっか〜。3歳の子にとっても、もぐもぐって難しいんですね💦
    確かに…ひきわりのがまだましですかね🧐まるまるうんちに出てくるのは、いまいちですよね😣困ったなあ。

    • 6月7日
  • mipo

    mipo

    保育園の先生にスルメをすすめられたことがあったんですが、噛みきれないから繋がったまま飲み込んだりしたら危ないのでうちでは1度きりで辞めました🥹🥹
    1口ではお口に入り切らないようなバナナやビスケットとかで前歯で齧りとる練習くらいであまり深刻にならなくてもいいかもしれませんね☺️🫶

    • 6月8日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    スルメ🧐‼︎歯がないのに噛めないですよね🥶それは怖い!!

    そうですね、最近大きめの硬めのおにぎりで、前歯で齧り取る練習させてるんですが、そーするとたくさんもぐもぐもしなくちゃいけないからから、あまり食べない😇

    • 6月8日
deleted user

息子もずっと丸呑みしてて、食材を色んな形状にしたり頭悩ませてたんですが
1歳4ヶ月の頃にいきなりもぐもぐしだしました😂
たぶん本人が噛んだら美味しいって気付いたのかな?と思います。
私がこれまでしてきた努力は意味があったのか謎です😇
親に出来ることは少ないなぁと思います。

それでも納豆は噛まずにこのままうんちに出てきてるのもあります!
ヌルッとしてるからそのまま食べちゃうんだと思います😅

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    ぬるっとそのまま飲み込むんですよね😨目の前で永遠に『もぐもぐ』と言ったり、見せたりしてますが、丸呑みです🤣
    色々試行錯誤しながら…噛む日を待つしかないですね😪

    • 6月7日