
1年生のお子さんの就寝時間は21時30分から22時頃で、朝は6時15分に起きます。帰宅後はお風呂やご飯を済ませ、21時には歯磨きを始めたいとのこと。他の方の早い就寝時間に驚いており、フルタイムでの育児が難しいと感じているようです。
フルタイムのママさん、お子さんは何時に寝て起きてますか??
1年生ですが6時15分頃起こして寝るのは21時30から22時位です。
迎えが18時なのでそれから帰宅→お風呂→ご飯の流れで21時には歯磨き始めたいなって感じです。そこからが長いのですが…
こちらで同じような質問を見るとみなさんもっと早寝な感じで、びっくりしてます。フルタイムだと難しいなって思うのですが、みなさんどうですか?
- はじめてのママリ🔰

ままり
うちは18時帰宅ですが20時に寝室いってます!
夜ご飯は作り置きしたのをチンして出すだけ、ちょっと炒めるだけとかなので帰宅15分後くらいからご飯食べ始めてて、私はチャチャッと食べちゃって家事し始めて、19時にお風呂→寝るの流れです!
21時に寝かすと1年生のほうが朝しんどそうなので、コミュニケーションはご飯とお風呂のときしか取れてませんが体力つくまではしょうがないかな🥺
毎日バタバタです🥺💦
朝起きるのは6時半で家出るのは7時20分です!

mikan
うちは6:15におきて、寝室にいくのは20じ、寝付くのは20:30ごろです😊
私はいま7時からのフルタイムなので帰宅は16:30ですが、3月までは18時半帰宅でした。そのときはおふろ、ごはん、歯磨きで20:30寝室でした!ちなみに起床は6:30
料理を時短するために肉は小分けにカットして冷凍、魚は骨取って小分け冷凍。野菜は冷凍したり、してなかったりでした。

退会ユーザー
フルタイム正社員共働きです。
5歳の双子がいます。帰宅は18時半で、こども担当と家事担当に夫婦で分かれて業務を淡々とこなし21時にはみんなで就寝してます。
起床は6時半にこども達は自然と起きてきます。

はじめてのママリ🔰
みなさま、コメントありがとうございました!
皆さん本当に素晴らしいですね!わたしも参考にしてみたいと思います。
息子が授業中眠いって言って寝てしまうことがあるそうで…少し心配しております。
コメント