※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳児湿疹の治る過程について教えてください。1ヶ月半の赤ちゃんが黄色いかさぶたやフケ、炎症で悩んでいます。保湿を頑張っていますが、効果があるか不安です。頭皮にヒルドイドローション、顔・身体にアズノール軟膏を使っています。

乳児湿疹(脂漏性湿疹)の治る過程ってどんな感じですか?
もうすぐ1ヶ月半になる子を育てています。
1ヶ月になる頃からポツポツで始めました。
ケアを頑張りましたが悪化して、特に頬と後頭部のあたりがひどく黄色い脂のかさぶたができたりしています。
馬油でふやかしてからお風呂に入れてよく洗い保湿しています。
一昨日からフケが出て、今日炎症が起きているあたりの顔の皮がペリペリ剥けてきました。
お風呂上がりは水でふやけた皮膚が白く浮いています。
頭のフケも頬の皮も剥けた後良くなっているようにも見えるのですが、本当に良くなっていますかね?
保湿を変えたので、これで合っているのか、もし悪くなっているならまた保湿を変えないとなので、乳児湿疹の治る過程をお聞きしたいです。

保湿は5日前に皮膚科で頭皮にヒルドイドローション、顔・身体にアズノール軟膏を貰い、それを使っています。アズノール軟膏の前に市販のももの葉ローション塗ってます。

コメント

たぴ

市販のももの葉ローションが合わないって事ないですか?🤔
息子たちは市販品全て湿疹が出ちゃうタイプでした、💦

生後2ヶ月くらいで湿疹がひどく、アズノールを塗っていましたが、やはり効き目は弱いみたいなのでプロペトに変えてもらったりしたら良くなりました!

生後4ヶ月くらいまで頭の乾燥で皮が剥けたりしましたが、皮膚科で頭皮専用のお薬ですぐ良くなりました!
ひどくなる感じならもう一度皮膚科を受診されてもいいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ももの葉ローションは全身に塗っていて、湿疹のないところはきれいなままですが、荒れているところにも刺激なく合っているのかは確かに微妙なところなので、見直してみようと思います。1〜2週間ごとに見ていきましょうと言われているので、皮膚科でよく相談してみます。
    赤ちゃんの肌荒れ、自分の肌荒れの何百倍も辛いですね……😢
    こんなにかわいいのに写真あんまり撮らなくなっちゃってます……。
    回答ありがとうございます!

    • 6月6日
  • たぴ

    たぴ


    うちも生後1ヶ月くらいの時の写真は肌荒れちゃんですよ🥲
    見ているのもお辛いと思いますが、お母さんも考えすぎずにご無理なさらないでくださいね🥲
    乳児湿疹は誰もが通る道だと思うのでお母さんのせいではないので、そしてずっとこのままというわけでもないので😌

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

かわいそうですよね😢
しかもお母さんも身体大変な時に乳児湿疹みると本当泣きたくなりますよね😢
わたしは小児科に相談したら
ワセリンとロコイドを混ぜた軟膏をもらってそれ塗ったら2日でなおりました🥲
ステロイドなので嫌な方は使わないと思いますが、小児科の先生がステロイドは使い方次第だからって言ってたので😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてませんでしたが、産院の1ヶ月検診で相談したとき(まだポツポツ出始めて2日程度の頃)に、ステロイドを貰って、ちゃんと効くようにFTU意識してしっかり塗ってたんです。
    1週間くらい塗って治らないようなら皮膚科か小児科へと言われて皮膚科を受診したら、ステロイド中止して保湿頑張って!と言われて…。
    ステロイド中止したら数日悪化は免れないと知ってたしその通りになったんですが、もう痛々しくて。ここまで悪化したらステロイドさすがに必要では?と思いつつ、指示通りにしています。近々再診行ってみます。
    自分がアトピーあるので、この子の肌は守らなきゃと思っていたのに本当に辛いです😢
    回答ありがとうございます。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😢
    わたしも、肌が弱くて大人になってからもずっとコンプレックスなのでむすめの肌は絶対守りたいって思ってます😢なので気持ちすごく分かります😢

    うちのむすめも本当に肌ボロボロになってましたが、ケロッと治って今はほんとにスベスベ肌です!
    赤ちゃんの再生力って強いと思います!

    再診行っても良いかもですね!
    信頼できる小児科さんとかみつけて相談するの良いと思います!

    良くなりますように!!
    いろいろ悩む事多いと思いますがお母さんもどうか休める時休んでくださいね!!お互いがんばりましょう!

    • 6月7日