
コメント

退会ユーザー
糖負荷検査、大体朝9時ごろですね🌸

ミルクティ👩🍼
糖負荷検査です!
3人共、総合病院でしたが、血液検査で血糖値に異常がなければやらないと言われました🥺
後は、祖父母、両親、兄弟・姉妹に糖尿病に罹患している人がいれば、糖尿病は遺伝するので検査するとも言われました😅
退会ユーザー
糖負荷検査、大体朝9時ごろですね🌸
ミルクティ👩🍼
糖負荷検査です!
3人共、総合病院でしたが、血液検査で血糖値に異常がなければやらないと言われました🥺
後は、祖父母、両親、兄弟・姉妹に糖尿病に罹患している人がいれば、糖尿病は遺伝するので検査するとも言われました😅
「名前」に関する質問
1歳2ヶ月の下記の現状普通でしょうか?😭 ①絵本を読んでもすぐ閉じようとしてくる ②お外に散歩行ったら石などを口に入れようとする ③発語なし ④発見の指さしなし。人差し指で触ったりすることは多いです ⑤名前を呼んでは…
保育園で今まで怪我させた、させられたの時、お友達に〜とかお友達から〜と先生からは相手の名前を伏せて教えてもらってたのですが、年長の息子と同い年の甥っ子(子供達からしたら従兄弟同士)がクラスは別ですが、運動…
10月から週一保育園に通うことになりました! ハンドタオルorお手拭き お昼寝用のタオルケット(バスタオル) ゴム紐がついた帽子(ゴムがついてればなんでも) が必要です!どこで買うのがいいですかー? 息子の好きな…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
それです!
ありがとうございます!
それって臨月入ってからやるものでしたっけ?
上の子の時はもっと早い段階でやった記憶があるんですが今回はまだやってもないし話も出てないんですよね、、、
退会ユーザー
うちは上の子のときはやらなくて、下の子のときだけやりました!
24-27週なので、もうないと思いますよ☺
ママリ
やらない場合もあるんですね!
朝ごはん抜くの辛かった記憶があるので良かったです😂