
福島県で消化器官アレルギーの病院を知りたい方がいます。娘が卵を食べると嘔吐する症状があり、アレルギー検査は陰性でした。小児科では消化器官アレルギーを疑っていないようです。専門の病院を探しています。
福島県で消化器官アレルギーと診断された方はいらっしゃいますか?どこの病院か教えて頂きたいです。
8ヶ月の娘が離乳食の卵黄を進めており、
1/2個を食べた2時間後、大量嘔吐しています。
2週間後、
耳かき1さじ分を与えたところ、3時間後に嘔吐しました。
どちらも、嘔吐以外の症状はありませんでした。
指先から少量の血液で行ったアレルギー検査は
ランパク、オボムコイド陰性であり、
卵黄は項目にありませんでした。
小児科を2件受診しましたが、
加工品なら食べられると思う。
ゆで卵ではなく卵ボーロのような物を与えてはどうか。
卵は無理にあげなくとも、タンパク質が取れれば問題ない。
通常の血液検査をして、卵黄が陰性であれば他の食べ物の
アレルギーだろうなど、消化器官アレルギーは
疑っていないようでした。
わたしの思い込みかもしれませんが
消化器官アレルギーではないかと心配です。
アレルギーに詳しい病院でも構いません。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

すー
息子が卵白アレルギーです🥚
消化器官アレルギーとの診断ではないですが、福島市のわたり病院の小児科の先生はアレルギーに詳しい先生らしいです。
息子はかかりつけから紹介状を書いてもらって受診したので、紹介状なしでも受診できるかはわかりませんが、ご参考になれば☺️

はじめてのママリ🔰
今更のコメントですでに解決されてたらすれ違いですみません、、
うちの子も卵黄を食べすすめて1/2個食べた2時間半後に大量嘔吐して小児科受診しましたが、消化管アレルギーとは診断されず、経口免疫療法で少しずつ食べすすめていきましょうと言われ食物アレルギーとは?という書類を渡されて終わりました…
消化管アレルギーの条件に当てはまるのになぁ…と心配になったので、わたり病院のアレルギー外来を受診しました。すると、嘔吐したときの状況を詳しく聞かれたり丁寧な診察があり、消化管アレルギーと診断されました!
そこから今後についてお話しがあり相談しながら進めていくことになりました。
院長先生が小児アレルギーに詳しい先生ですので一度行ってみると良いと思います!初診の場合は午前中のみ対応なのがあれですが、そこまで待たずに診てもらえますよ!
長くなりすみません😓
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんです‼︎
全く同じ気持ちです‼︎🥲
バタバタしており、まだ受診できていなかったので、
詳しい情報とても助かります🥲
ありがとうございます🙇♀️
同じお気持ちの方がいらっしゃり
今後の進め方も相談されていると知り安心しました😭
来週受診できそうなので、
詳しく症状をまとめて行きたいと思います‼︎
丁寧に教えていただきありがとうございます😊- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
大量嘔吐を目の当たりにしただけで心配で仕方ないのに、正しく診断されてないのでは!?と思うと余計にモヤモヤが残りますよね😢
無事に受診されてママもお子さんも安心できますように😌- 6月16日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
とても助かります😭
ホームページを見たところアレルギー外来もあり、
色々相談できそうです🥲
早速連絡してみたいと思います!