※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココナツ
子育て・グッズ

子供の育児に悩む女性が、夫に「ナメられてる」と言われショックを受けています。自分の苦労を否定された気持ちで、今後の子育てに不安を感じています。助言を求めています。

子供にナメられてるんだよって夫に言われてショック受けてます😞

1歳と年中の2人育児中です。義親と同居してますが日中はいないことも多く、食事、風呂は私がしてます。
夫は子が寝た後の帰宅です。

下の子がイヤイヤ期に差し掛かり、上の子は反抗期のようで毎日イライラしています💦
最近は本当にキャパオーバーで逃げ出したくなる毎日です。

幼稚園では良い子のようで先生にもよく褒められるのですが、私が迎えに行くともう、水を得た魚のように言うこと聞かない、勝手に外に出ていく、等好き勝手し放題。
「ママの話聞いてくれないなら、もうママは何も言わない」
「好きにしなよ」
と突き放すと、ごめんなさい!もうしません!と言ってくるのですが、すぐまた同じことの繰り返しです。
幼稚園でストレス溜まってるんだろう、下の子への嫉妬等あると思うのですが、私も腹が立っていっぱいいっぱいで辛いのです。。

どうしたらいいかな?と夫に話したら、
「優しいからナメられてるんだよ」と言われました。
「そんなに怒ったりしないでしょ?」とも。

ろくに頼る人がいない環境の中で、怒りすぎないようにとか、子供のトラウマになったら可哀想だなとか、教えなきゃいけないことは言わなきゃ、とか私なりに悩んで考えてやってるつもりです。
ナメられてる?怒ってない?
そんなことを言われ、私の今を全て否定された気がしてきてしまいました。
とてもショックです😭
もうこれ以上この人に相談する気も失せて、今隣の部屋で涙が止まりません。今のショックと、これから子供達とどう向き合えばよいのか分からず…。

アドバイス頂けると救われます😭😭😭

コメント

豆

まず、子供に怒ることは必要ないです。危ないことをすれば叱る、注意する、正しい言動を繰り返し伝えて自分で正しく振る舞えるように導くのみです。

なめられてるんじゃなくて、安心できる相手なだけですよ。

ママだから、一緒にいれば安心ができて、信頼している相手だからママの側を安全な場所だと感じているし、だからこそ多少のわがままや子供のやりたいことをやりたいように出来ているのだと思いますよ。

  • ココナツ

    ココナツ

    ありがとうございます✨
    怒ると叱るって、難しいんですよね😭😭どうしてもキャパが狭く、怒るになってしまっています。。

    安心できる相手だから、ママだから、ですか。。
    返信を読んでまた涙でました😭
    「だってママが大好きなんだもん」とよくいう息子の言葉を思い出しました。
    私もまだまだですね…。でたでた〜甘えてるんだな〜☺️くらいに思えるレベルに達するのはいつなんでしょうか😅
    なんだかとても安心できました、本当にありがとうございます🥹✨

    • 6月6日
🐻‍❄️

舐めてるんじゃなくて甘えてるんだと思います!
幼稚園で頑張ってる分ママには甘えたいんですよね🥲
子供のこと何も知らない見てない人の意見なんて無視でいいです!!

  • ココナツ

    ココナツ

    ありがとうございます🥹✨
    やっぱり甘え、そうなんでしょうか。。
    夫が子をみてるのは仕事が休みの土日くらいなので、普段を分かって言ってるの?私がどんな思いで子と向き合ってるのか全て知ってるの?と、怒りが込み上げた後に否定された感がすごくて大きなショックで泣いてしまいました😭
    私も、夫の意見に期待しすぎてた部分もあるのかもしれません😓
    かわりに怒ってくださって嬉しかったです😭✨

    • 6月6日
遥か

ウチの息子も同じ感じでしたよ。
保育園では良い子を演じ、親が居るとはちゃめちゃです。
それは今も変わってません。
多分環境がそうさせたのだと諦めました。
上が3歳前まで正規職員で夜勤ありの仕事してました。看護師でしたので、休日出勤もしてました。
だからお互いの祖父母に送迎して貰ったり、泊まったりと何処に保育園後に居るか、不明な生活を下が産まれて1ヶ月経つまでしてました。
だから学んだんだと思います、彼なりに生きて行く術を。

  • ココナツ

    ココナツ

    お子さんのお話をきいて、子ども自身が人と関わって、人を見て、考えた結果がそのような行動に現れてるのかなぁ…良くも悪くも。。
    とても考えさせられました!✨
    気を許せる、ありのままでいても認めてもらえる安心感を、親に感じているのだとしたら、それは受け止めてあげないといけないなと🥺
    人間なので難しい時もありますが、可能な限り、理解して受け止めてあげたいなと思いました。
    気づかせてくださってありがとうございます✨☺️

    • 6月7日