
コメント

ママリ🔰
長女は38週で生まれましたが、歩き始めたのは1歳2ヶ月でしたよ!
1歳1ヶ月はやっと一人で立てるようになったかなくらいの頃です。
そもそもが早産児さんだし、歩くのも個人差があるし、焦らなくてもいいんじゃないかなって思います。
修正月齢だとまだ0歳ですよね?

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
歩くのは個人差大きいのでまだ歩かなくても大丈夫ですよ〜!
人見知りもうちの子2人ともしませんよ!
絶対するわけじゃないです💦
-
たん
コメントありがとうございます!
〇ヵ月検診とかの問診で人見知りする はい・いいえ で人見知りするのが当たり前のような書き方だったので不安で😥
買い物に行っても、ニコニコ、おばちゃんに愛想振りまいてます🤣- 6月6日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
それ分かります!
そんな書き方しなくてもって思いますよね😭😭
いいえにしたらダメなんかなって思いますよね😣
今もなんでも検索すると自閉症とかに繋がるし
私の場合は歩くのは2歳までまつ、話 言葉は2歳半から3歳までまつ!と決めてます😂
上の子は1歳2ヶ月で歩いて言葉も1歳半では会話出来てました😇
下の子は1歳2ヶ月で歩いて
言葉はまだ話せません!
まんま、にゃんにゃん、ブー、ばーばくらいです😂
愛想良くていいじゃないですか🥰かわいいですね💕︎- 6月6日

み
まだ1歳1ヶ月ですよね?全然大丈夫かと😅
女の子より男の子の方が出来るようになるの遅かったです。3番目は早かったですが…
保育園で勤務してますが1歳4ヶ月くらいでやっと歩けるようになってその頃からバイバイやパチパチしだした子いましたよ
1歳1ヶ月だとまだ全然問題ないです
-
たん
コメントありがとうございます!
保育園でも同じ月(あちらは正産期で生まれてると思いますが💦)の女の子は普通に歩いてバイバイもしてるので、遅いのかと思ってました💦
全然遅くないんですね!ありがとうございます😁- 6月6日
たん
コメントありがとうございます!
そうです!修正だとまだ1歳なってません😂
娘が11ヵ月で歩いたり、一般的に1歳で歩くと言われてるので、基準?が分からなくて🥹
焦らず、いつかは歩くのでじっくり待ってみます😆