
幼稚園の息子が友達と遊べず悩んでいる。どうすればいいか迷っています。
年中の息子がいます。
人見知りで緊張しやすい性格です。
幼稚園で何して遊んだの?と聞くと、〇〇ちゃんと鬼ごっこした〜など答えていたので、お友達が出来たんだと安心していました。
今日、同じように答えた時に様子がおかしかったのでよく話を聞くと、年中になってから誰とも遊んでない、〇〇ちゃんに遊ぼうって言ったけど断られた、と泣いてしまいました。
幼稚園の行き渋りはなく、1人で遊ぶのも楽しいと言ってはいますが、「まだ新しいクラスの子に慣れないから遊べない」と泣いていました。
色々ショックで、どうしたらいいか悩んでいます…
- はじめてのママリ🔰

コロン
自分の子供がお友達と上手くいってないとなんだか切なくなりますよね😢
うちの子もよく今日〇〇ちゃんが仲間に入れてくれなかった〜や〇〇ちゃんに嫌いって言われたって悲しそうに言う事があって胸が締めつけられる思いでした😢
でも子供の言う事ってよくコロコロ変わって時系列がちょっとおかしいなと思って聞いてみるとすごく昔の事で1回しかなかったことをさも今日あったかのように話してたりする事も多々ありました💦
悲しかった思い出ってずっと覚えてるからその事ばかり言っちゃうのもあるのかもしれません💦
先生にクラスで馴染めてますか〜って聞いてみるのがいいかもしれません🙋♀️
我が子がみんなと仲良く遊んでくれてるなら安心しますよね🥺

はじめてのママリ🔰
同じく年中の息子がいます(^^)
先生に春からのクラスの雰囲気はどんな感じか相談されてみては?
中々一緒に遊ぶお友達が見つけられないみたいで…
とか
息子のクラスも男の子達は見事にみんな一人遊びに熱中していて…
みんなでワイワイ遊びたい息子には春からのクラスは物足りない。とのことです😭
私は先生に聞いてみたところ
みんな一人遊びに熱中していて
息子が誘っても一人で遊びたい!という熱が高くて断られるそうです💦
息子が嫌!とかではなくて💦
一人遊びに飽きて、他者との関わりが楽しい!という子が増えてくると変わってくるそうですが💦
行事とかで関わりがあるとまた違うかもですよね😭
コメント