
コメント

ママちゃん
『助かります〜』って言う先生多いような気がします😀
別に何も思わないです😃

ぶどう
シチュエーション的に助かりますってありがとうございます的な意味だし、なんとも思わないです😂
私なら褒められた気持ちになります( ˋ•ω•ˊ )
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですが〜!?
ありがとうございます😭
色々考えてしまいました!涙- 6月6日

はじめてのママリ🔰
そのシチュエーションで助かりますって言われたら、最初預けるってお願いしててすみませんでしたってちょっと嫌な気持ちになるかもです😅
内心困ると思われてたんだなとちょっと落ち込んじゃいます💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね〜!?
その場合次の日に謝罪した方が、
いいですかね??- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
謝罪も微妙ですよね💦
また行事があった時は遠慮なく預けてくださいね!みたいなことを言われたらお願いしやすいかもしれません!- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
掘り返すようなことになってしまいますもんね。
ありがとうございますの意味を助かりますと伝えて、嫌な気持ちなってしまったらごめんなさい。と伝えて。また行事があった時は遠慮なく預けてくださいと伝えようかなと思いますが🥲- 6月6日

ままりちゃん
大丈夫です、それにむしろ皆さん忙しいのでそこまで気にしてないと思いますよ。大丈夫です🙆♀️
-
ままりちゃん
わたしはいつも
すみません、申し訳ないです
を口癖にしてます、大体これで通ります笑笑- 6月6日
-
ままりちゃん
わたしならそのような会話で言われた,。
先生も忙しいでしょうにって言うかも、だから大丈夫ですよーって言うかも- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
私も気にはしないんですが、逆に謝罪されたら、気分悪くなったりしませんか?- 6月6日
-
ままりちゃん
わたしいつも先生におそくにむかえにきてすみません、申し訳ないって口癖で言ってます笑
保育士さんは、
全然大丈夫ですよーって返してはますよ、それに
助かるってタメ語で言われたこともありますよー、近くなればなるほど友達感覚に会話もできますし,,何言われてもみんな預かりさせますからねー、預かっていただけるだけでわたしはありがたいし保育士さんいるからわたしは働けてますし,感謝しかないです- 6月6日
-
ままりちゃん
謝罪られたことありますよー、
ごめんねってあと。すみませんとか、色々あります、長くいかせたので笑笑- 6月6日
-
ままりちゃん
逆に聞きたいことあるんですが、仕事ないのになかなか迎えにこないお母さんとかやはり園からバレてますか?
それとか仕事休みなのに土曜預けてる人とかバレてますか?- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
そういっていただけると、すごく頑張れます。
その助かりますの言い間違いについて謝罪したほうが、印象的にはいいですかね🥲?- 6月6日
-
ままりちゃん
はじめてのママリ🔰さんって本当に優しい人だと思いました。優しすぎて気にしすぎたりしてますよね?だめですよー気にしないでくださいね、
え?掘り返さない方がいいですよ、
何も言わなくていいと思います^ ^- 6月6日
-
ままりちゃん
あ,すみません言い方悪かったです、
初めてのままりさんが、
助かりますと言われたら、
わたしはいえいえ大丈夫ですよ、申し訳ないいつもありがとうございますと返します
と言うことです、すみませんわたしの言い方が悪くて- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
うーん!状況にもよりますが、わかります。明らかに仕事の時の雰囲気じゃない、服装など。
土曜日はお迎え時間にもよりますが、週休2日と書類に書いてあるのに、週6できていたら平日休みですよね。とはなります!- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
優しいのかわかりませんが、こう言ってしまったから、傷つけてしまったかな?こう言い方ならよかったかなとは考えます。
自分の立場で言われても全く気にしませんが笑- 6月6日
-
ままりちゃん
大丈夫です,,気にしてももう発言してしまったしもう仕方ないことはありますし,わたしも後からすごく気にしてしまうことあります。
- 6月6日
-
ままりちゃん
仕事ないのに仕事の服着て連れて行く人もいますか?
やはり仕事ない時の服装って違いますか?- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
気になってしまう事ありますよね。謝らない方向でいきます。
クレームが怖くて笑
違いますね!後お化粧の感じとか!後子どもが言ったりします!- 6月6日
-
ままりちゃん
やぱわたしも預けてたからやばかったんかなって思います( ; ; )土曜預かりはもう当たり前にしてて、息子漢字検定の勉強見るためにコメダ行ったり図書館行ったり、娘が邪魔でいつも預けてました( ; ; )息子と喧嘩するのでもう無理で,いつも理由も言ってたんですよ、
標準保育だったのでわたしの失態は、
昼寝してて寝過ごして18時50分になりかなり焦ったことあります😭- 6月6日
-
ままりちゃん
クレームとかあるんですか?なんかアンケートとか取ってますか?
うちが前言ってた園はアンケートがあり,むちゃくちゃに書かれてましたがクレームは聞いたことありませんよ,アンケートも
名だしはないですよ- 6月6日
-
ままりちゃん
ウチの園はマンモスで35人を2人で見てて,療育行ってること何人かいました、
たまに補佐の先生も入ってました。
娘は見やすいから預けたりするのに苦じゃないような感じに遠回しにいわれたような?あ?ような?- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
色々事情はありますよね。
でもちゃんと伝える事は素敵です。週6日保育園は可哀想だな〜と思う事は事実です🥲
アンケートはないです!
まだクレームというクレームはないですが、園長が気難しい人なので、園長に知られたら嫌だな〜と🥲- 6月6日
-
ままりちゃん
あ,そうゆうことですね,園長によってそこの顔というか保育園が決まりますよね、
いやーそんなこといちいちちくらないと思いますよ,逆にそんなことでチクったらその保護者引きますわたしは,ありえないと思います- 6月6日

はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思いますよ!
私も保育士をしているのですが
自分の子どもを保育園にお迎えに行って他の保護者からこんにちは〜と言われてお帰りなさいって言ってしまってめちゃくちゃ恥ずかしかった経験あります。。笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
内容も行事後帰らない子が帰る事になったので、その時に助かります〜。〇〇さん喜ぶと思います。的な感じでしたが、変な意味で捉えられたらいやだな〜とおもって🥲