
子供を預けるか迷っています 保育園か幼稚園か 3歳からの保育園入園や 扶養内パートでの入園時期 幼稚園での行事やパートの有無
アドバイス下さい
現在、自宅保育中ですが私は夜旦那に預けパートに出ています
週に2.3回18-24時まで働いています
飲食店で朝から夜まで営業しているお店なので
昼間は私が子供を見て旦那が帰宅後交代して面倒を見ています
そこで来年度から満3歳クラスで幼稚園に預けるか、
保育園に預けるかで凄く迷っています、、
現在は夜の時間帯で働いていますが
昼間に変更する事できるので幼稚園か保育園か迷っています
そこで質問なのですが
①3歳から保育園に入る子はあまりいないのでしょうか?
②扶養内パートで保育園入れる場合無償化まで待ちますか?
それとも来年の4月から預けますか?
③幼稚園に入れる場合やはり行事やママ友関わりが多いですよね
幼稚園でもパートされてる方は多いのでしょうか?
他にもいろいろ質問はあるのですが、、
皆様ならどちらに子供を預けますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まず、満3歳児クラスの幼稚園、預かりについても調べ済みでしょうか?年少からは預かりあるけど満3歳児クラスは預かりない園もあります!あと、長期休暇中は園バス休みで毎日お弁当というところも。それを調べ済みという前提で…
①3歳から保育園の子も多いです。3歳以降は変動少ないみたいですが、2歳児クラスまでの保育園から転園の子もいるので、1歳児クラスに比べれば少ないですが、2歳児クラス4月より3歳児クラス4月の方が多いと聞きます。
②無償化を考えるのなら、子供の生まれ月にもよりますが、満3歳児クラスの幼稚園の方が早くに無償化対象になりますよね。激戦区でなければ無償化からの方がいいと思います!
③幼稚園でも最近はパートしてる方多いです!園によりますよ!電話で質問してみても良いと思います。我が家の近くの幼稚園は、8割くらいの方が働いていると聞きました。フルタイムの人は少ないですが。けど、別の幼稚園は働いている人は1人も聞いたことがないと聞きました。
私なら、子供の生まれ月で決めるかなと思います✨7月生まれなら満3歳児クラスの幼稚園に入れます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
大変参考になります☺️