
コメント

3S_n
バナナやヨーグルトはどうでしょうか?
硬いということは水分を取れば解決することもありますよ!

はじめてのママリ
水分たくさんとってください!
それでもだめなときは、うちは牛乳寒天作ってあげると喜んで食べていたし、するっと出てきてよかったですよ。
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
牛乳寒天!!😳
まだ牛乳飲ませた事ないので、時期が来たら牛乳寒天作ってあげたいと思います🐮❣️- 6月7日
-
はじめてのママリ
お茶寒天でも、ベビースポドリ寒天でも、なんでもいいかと思いますよー!✨
病院だとマルツエキスもらえると思います!- 6月7日
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
色んな種類作るとデザート感覚で食べさせるのいいですね☺️🧡
初めて聞きました👂💦
最終手段は病院に行ってみます!- 6月7日
-
はじめてのママリ
和光堂からマルツエキス出てますので、病院行くの面倒であれば試してみてください。
Amazonで売ってます。
下の方が書いてる、小児科でもらった黒蜜みたいな天然成分でできてるシロップみたいなのがマルツエキスです。
麦芽らしいです。
返信不要ですー!早くよくなりますように🙏- 6月7日

はじめてのママリ🔰
お茶たくさん飲むと緩くなりますよ!あと小児科で黒蜜みたいな味の天然成分でできてるシロップまたいなのもらって飲ませたりしてました!
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
麦茶をこまめに飲ませてあげてるんですが、白湯の方が便秘にはいいんですかね?😮💨
最終手段は病院に行ってみます😭😭- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
うちは白湯は飲んでなくて麦茶です!
お茶がなかなか飲めなくてカチカチ💩だったんですけどお茶が結構飲めるようになってから緩くなっていい感じです^_^- 6月8日
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
暑い日が続いてるので、頻繁に麦茶飲ませようと思います✊🏻
ありがとうございました😭❣️- 6月9日

ぴーまま
息子7ヶ月ですけど、プルーン食べさせてます。
あとはバナナですかねー😭
さつまいもリンゴとかもどうですか?
水溶性食物繊維を多く摂るといいですよね!
あと小児科で少量の酸化マグネシウムも処方してもらってます。
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
水溶性食物繊維!調べて離乳食に積極的に取り入れてみます!!🙆♀️
赤ちゃんでも酸化マグネシウム飲めるんですね🥹
プルーンはどんな感じで食べさせてますか?- 6月7日
-
ぴーまま
酸化マグネシウムは大人と違って
ごく少量ですけど処方されます。
種無しプルーンを水と一緒にチンしてほぐして柔らかくしてあげています!- 6月7日
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
妊婦の時は酸化マグネシウムお世話になり、絶対的信頼があるので病院行った時相談してみます!🙋♀️笑
なるほど!その方法で食べさせてみます🥣- 6月7日

kaaaaanya
その後、便秘改善されましたでしょうか?
丁度、7ヶ月の娘が離乳食2回になってから便秘気味で、コロコロの固いうんちだったり出なかったりが続いていて、悩んでおり、ママリで検索したら、丁度同じ質問されてたので、その後の経過はどうなのか気になり投稿しましたm(__)m
うちの娘も、麦茶を100〜150上げてるんですけど、なかなか改善しなくて😵
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
便秘は改善されず、結局病院行ってラクツロースシロップとグリセリン浣腸を処方してもらい
最初はしっかり出てたんですが、しばらく経つと薬飲んでも出なくなってしまい
今はマルツエキスって薬飲ませてます🥲
飲ませ始めて2日ぐらいしか経ってないのですが 飲ませない日よりは柔らかめな感じで 効果はまだ感じません🙃
処方された分飲ませても、改善れない時は酸化マグネシウムを出してもらおうかなと思ってます😢
あとは、家にいる時だけは 麦茶じゃなくて水を飲ませるようにしたら 💩の回数は増えました!
参考にならずすみません🙇🏻♀️🙇🏻♀️
便秘改善したら、ここでまた回答送りますね🙆♀️
お互い早く便秘改善できますように🙏🏻🙏🏻- 7月26日
-
kaaaaanya
返信頂き有難うございます。
そぉなんですね😭
ハイハイ出来る様になったら、改善されると聞いたのですが、ハイハイされてますか?
新生児の時から便秘で、3ヶ月目になってやっと自力排便してくれる様になったのですが、ここにきてまた、、なので😱
私も、こちらの回答者さんの便秘解消法色々試してみます。
popoさんのお子さんも快便になります様に🥺- 7月27日
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
遅くなってしまいすみません🥲🙏🏻
8ヶ月頃からハイハイ・掴まり立ちするようになりましたが全く便秘改善されません🤣笑
うちもでした!!新生児というか産まれて入院中から便秘で ミルク変えたり 赤ちゃんのプロバイオ 飲ませたりしましたが全く効きませんでした😂
離乳食進むとほんと💩出なくなりますよね😭
そしてどのぐらいの💩の量・硬さが普通なのかわからなくなります😮💨😮💨
浣腸などはされてますか??- 8月3日

kaaaaanya
ちょうど、こちらに投稿しようと思ってました。
お陰様で、娘が便秘改善傾向(?)にあるのか、自力排便を毎日する様になりました😭
まだ2日ですが、、、。
昨日から1日3回排便してくれてます👍
今日も、朝と昼前と2回しました!
相変わらず、水分少なめの、硬めの💩です。
またいつ、便秘なるのかハラハラしながら離乳食あげてます😅
確かに、離乳食中のうんちの硬さってどれくらいの硬さなんですかね😵
母乳メインだったので、離乳食スタートしてからの固形💩にはビックリしました😅
娘も、間もなくハイハイしそうな気配です。
popoさんのお子さん、つかまり立ちまでしてるのに、便秘改善されないんですね😓

kaaaaanya
投稿する場所、間違えてしまいました(>人<;)
浣腸は、先月、朝に大量嘔吐し、小児科でお腹が張ってると言われ浣腸して貰ったのが最後です。
その時、前日💩が一回も出てなかったので、それが原因なのかなと思ったんですが、でも1日出ないだけて嘔吐🤮?とビックリしたので、なるべく💩は、毎日出してあげた方がいいのかなと思う様になり、今に至ります。(ガスも溜まってたのかもしれないです😵)
綿棒浣腸は、新生児の時からやってたので、出なかった時や💩が硬めの時はしてたのですが、7ヶ月に入り自我が芽生えたのか、大暴れしギャン泣きするので、今後の綿棒浣腸は無理です😭
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
わー!!良かったです👏🏻✨
量も増えたり3回食したりでこっちは便秘に怯えますよね😩笑
段々と固形💩になっていくのはわかりますが、硬さがどのぐらいなのか難しいですよね🥲
私自身赤ちゃんの時から便秘だったみたいなので、遺伝しちゃったかな〜と思います😖
嘔吐はビックリでしたね😢
暴れて大変ですよね…
息子は前にグリセリン浣腸を処方してもらったのですが、自分1人でやるのには時間かかる・液を温めなきゃいけない と大変で
坐薬浣腸の方が簡単なので もし浣腸処方して貰う時は坐薬浣腸オススメです🙆♀️- 8月3日
-
kaaaaanya
座薬浣腸ですね_φ( ̄ー ̄ )
最終手段の時は、病院でお願いしてみます!教えて頂き有難うございます♪
一応、参考になるか分かりませんがここ2日で試した事、載せときます。
①のの字マッサージ。
お臍周りを三本指で押しながら、のの字を描く。寝起きと暇な時、離乳食前に3分ぐらい。
※どうせダメだろうとやったら、お腹に力が入るのかオナラを出したのでおっ?となりました。
②水分補給
麦茶をなるべく1日150〜200ml飲ませる。
寝起き約20ml.離乳食前、合間や離乳食後は細めに。トータル約50ml。
※これは、前からやってたので効果ないかもです😵
お水は、苦手でダメでした。
③バナナヨーグルトを二回食に必ず入れる。バナナは、シュガースポット多めの物。
※前から食べさせてて効果無く、試しにヨーグルトを多く食べさせてみました。一回30g⇨50gに増量。
ヨーグルトは、ダノンビオ(砂糖なし)
④一旦、一回食に戻してみる。
※一回食にしたら、自力排便もあり便も軟便になったのでやっぱり水分が足りて無いのかー。
離乳食の5杯粥を7杯粥に戻して、にんじん、玉ねぎよりも南瓜、ほうれん草、ブロッコリーを積極的に食べさせました。
またベビーフードに、チェダーチーズとか乳成分が入ってる物をあげてみたりしました。
以上です。
既に試されてたら、すみません😭- 8月3日
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
こんなにたくさん!ありがとうございます🥹🥹
のの字マッサージ サボってたので今日から再開してみようと思います✊🏻
ヨーグルトはベビーダノン半分ずつ食べさせてたのですが、今日から1個食べさせて量増やしてみようと思います🙆♀️
うちはまだ7倍粥・野菜もツブツブなのでこれから固形にするともっと💩固まりそうで怖いです😭😭笑
あとは、食物繊維のサツマイモ・オートミールを今試してるところです!!- 8月4日

kaaaaanya
今の所、順調に快便です👌
オートミール、うちも試しました!
うんちの形状も良さそうでした‼️
popoさんのお子さんも、良くなりますように🥺
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
うちは、ヨーグルトは効果なく バナナをそのまま食べさせたら、緩めの💩になったので続けてみます!🙆♀️
情報交換 助かりました!
ありがとうございました☺️❣️- 8月7日
𝚙𝚘𝚙𝚘
バナナだけでは出なかったので、ヨーグルトもプラスしてみようと思います✊🏻
あとは麦茶よく飲んでくれるんですが便秘予防には白湯の方が効果的ですかね?(;_;)
3S_n
白湯は起床時と睡眠時にのむといいらしいですよ!
𝚙𝚘𝚙𝚘
いい事聞きました!
ありがとうございます😳❣️