※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子持ちの職探しは大変。一馬力+専業主婦(主夫)で生活できる給与や老後の安心を希望。要望を実現したいと思っています。

子持ちの職探しってハードモード…😂
少子化対策したいなら女性に働け産め働け産め働け!って言うよりも、どの家庭も一馬力プラス専業主婦(主夫)で生活出来る給与&老後は年金だけでも衣食住に困らないような仕組みにして欲しいです笑
大きな声では言えないけど🫢

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。
私も今職探し中ですが、なかなかみつからないし、一馬力でいけるくらいの社会の仕組みになったらなぁと常日頃から思ってました😓💦

  • ママリ

    ママリ

    条件ピッタリな所って中々無いですよね…
    私はやっと良い時間の派遣パートを発見して顔合わせもしましたが不採用の連絡が本日来て撃沈してました😇

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。私も今現実の厳しさ実感してます😅良いところが見つかっても、自分がいいと思うところは他の人もきっといいと思う訳で、、、競争率も高くなるし難しいですよね😭💦お互いに少しでも条件良いところに巡り会えるといいですね😢

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

フルタイム共働きですが、専業になりたいです〜😂旦那一馬力で余裕で生活できるならあと二人くらい産めますよ??🤷って感じです😂

  • ママリ

    ママリ

    働きながら妊娠子育ての身体的・環境的ハードル高すぎますもんね😭
    私も一馬力で生活出来るならあと2人いけると思います🙆‍♀️笑

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

正直だいぶ厳しいと思います💦
人事の仕事してますがやっぱり小さいお子様がいて、頼れる家族が近くにいない場合、採用となりません😂
専門職で、よっぽど経験実力のある方だと違うとは思いますが💦
私も子持ちの気持ちがわかるだけに心苦しいですが、これが実態ですね…

もっと旦那だけの収入で生きていける世の中になればいいのにと思います😭💦

  • ママリ

    ママリ

    資格なしに加えてショボ経歴です😇
    3歳の子が居ると言った時の採用担当者さんの隠しきれない「Aww😕」って表情が忘れられないです😂
    やっぱりかなりネックなんですね…😂

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事務職ですが、正社だと、まず未経験者は取りませんし、パートでもお子様がいると難しいですね💦
    送り迎えや体調不良のときは親が対応してくれるから大丈夫です!ってくらいじゃないと新規で雇わないですね😭

    スーパーなどのパートだとシフト制で抜けられると困るので、余計に厳しそうですね💦
    スーパーでバイトしてた頃のパートさんはみなさんお子様大きかったです😅

    • 6月6日
はじめてのママリ

分かります〜
1人でも家族養えるくらい稼げて(なんならシッターさんやハウスキーパーさんを雇えるくらい稼げて)、子持ちの女性でも働きたい人は思う存分働けて、質の良い保育園いっぱい・保育士さんの給料もいっぱい、世の中のみんなが子育てに理解があって、子どもが安全にのびのび遊べて成長できるような社会にならないと、今の政府が女性に働け!産め!と言っても無理です✌️

  • ママリ

    ママリ

    まさに理想でそんな素晴らしい世の中だと良いですね🤩
    そうなれば子供を産みたいと思う人も格段に増えますよね!

    • 6月6日