
卵焼きを食べた後、口周りが赤くなりましたが、全身に異常はなく、機嫌も良好です。症状が重くない場合は様子を見ても大丈夫でしょうか?病院へ行く必要がありますか?
離乳食、アレルギー、皮膚、赤み
先ほど離乳食で卵焼きを少量、
掴み食べで与えました。
(本当にカケラくらいの量です)
卵のアレルギーチェックは
全卵1/3までお粥に混ぜるやり方で終わっており
今までは食べても何もありませんでした。
口周りぎ少し赤くなっていますが
全身に異常はなく、すぐ卵焼きはやめて
その他の離乳食+ミルクは完食です
機嫌も今のところ悪くありません。
今までもワセリンで保護を忘れた時に
少し口周りが荒れることはありましたが
今回、卵ということもあり心配です。
すぐに病院行った方がいいでしょうか?
嘔吐や全身の発疹、元気がないなどの症状なければ
注意深くの様子見でも大丈夫でしょうか?
- ママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)

しみこ
他に初めて食べた食材など無いのですよね。全卵1/3まで試しているのなら、今日は様子を見て、後日同じ量の卵を食べさせて同じような反応が出たら病院に行くかなと思いました🤔
コメント