
コメント

ママリ
いません😂
義母がそんなだとドン引きですね😂💦
いい大人なんだから…と思っちゃいます😭

退会ユーザー
いますよ〜50代は流石に見たことないですが😱
-
ママリン
50代ではなかなかいないですよね😅怖いです。笑- 6月6日

退会ユーザー
他の人がいる前では絶っっ対やりませんが、昔からそうだったので夫と2人だけで話す時はやっちゃいます、、
-
ママリン
なかなか抜けないですよね😙
私もそういえば夫の前では言ってる時あるかもです。
「それ〇〇の違うで〜」みたいな感じで😍- 6月6日

退会ユーザー
私家族と話す時はしますね😂
さすがに外ではしませんし、50代では見たことないです笑
-
ママリン
私も家族のとき、言ってたかもです😙
義母も家族間で言ってたから、セーフとするか🤔笑- 6月6日

退会ユーザー
50代ではいませんが、20.30代でいます💦
普通に無理です💦
-
ママリン
20代30代のその方達は義母みたいに50代なっても言ってるのかもですね🥺
- 6月6日

はじめてのママリ🔰
子供(義母にとって孫)の前では自分の事を名前で言ってますね。60後半ですが、おばあちゃんと言われたくないようで、名前の最初の文字、例えばあけみなら、「あーちゃんは〜」って言うふうに。義母無理な私は鳥肌です 笑
あと主人の妹は40手前ですが自分の事名前で言ってます😅人それぞれだと思いますが、みてると恥ずかしいですね…。
-
ママリン
ウチの義母もおばあちゃんって呼ばれたくないって言ってました😓
40手前もちょっと恥ずかしいですね🫣💦
嫌いだと、より可哀想な目で見てしまいます😨- 6月6日

まるこめ
周りに大人で居ますよー!でも家族の時だけそうしてて
つい私と話してる時にポロッとでたって人が数人居てました!
逆にみんなそうなの!?と私が少数派なのかと思ってました😂
-
ママリン
なるほど🤔
ついつい職場で出ちゃってって人は多いんですね🫣
思ったより居るんですね🙄❤️- 6月6日

はじめてのママリ🔰
私は家族で話す時は名前です!
さすがに職場とか友達と話すときは、私ですが😂
-
ママリン
なぜか自然と職場や家族で切り替えて話せますよね🥺❤️
私も、旦那の前で言ってるときあった気がします🤔- 6月6日

はじめてのママリ🔰
私も夫も実家で自分の家族と話す時は
一人称名前です🤣🤣
想像してみてもし義母がそうだったらびっくりして笑っちゃいそうです😂w
-
ママリン
義家族はそれで普通な感じで育ってきたから夫も違和感ないっぽくて。
私からしたらツッコミどころ満載で引いてます😂- 6月6日

はじめてのママリ🔰
20.30代ではいます!
さすがに50代ではみたことないです🥹💦
もうすぐ40になる元バイト先の先輩は「○○ちゃんね〜❤️」と自分をちゃん付けして赤ちゃんみたいに喋るのでドン引きです。笑
-
ママリン
ちゃん付けはヤバイです😂
痛すぎます🤣🤣🤣
50代の義母もヤバイけど😭- 6月6日

退会ユーザー
遅いですが、コメントをしてしまいました🙇
うちの義母は「⚪⚪ちゃん」と“ちゃん”も付いてます😊😊😊😊😊
大嫌いなので、スーパーキモいです😊😊😊😊
-
ママリン
ヤバ、ちゃん付けで言うなんて😰さらに上がいたとは🤮笑
大嫌いだから余計にキモいのめっちゃわかります🤭- 6月8日
ママリン
社会人になってからはもう、なかなか居ないですよね。笑
ドン引きですよね😅