※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1児のママ
ココロ・悩み

ご近所の家族との付き合いで悩んでいます。子供が熱を出している中、長時間託児されたり、子供が感染源か心配です。話し合いが難しく、愚痴を聞いてほしいとのことです。

ご近所付き合いで困っています😥
家族ぐるみで仲はいいのですが、少し考え方の違い?があり、でもご近所さんということもあり言っていいものなのか悩むところで…

先日朝からピンポーンと遊べる?と来て、特に予定もなかったのでいいよーと言ったのですが、下の子が熱があるのを後で聞いて。
そのままうちで遊んでいたのですが聞いてから帰ってとは言えず、子供も遊びたい!となってしまったら言うことを聞いてくれずでした。
結果週明けから息子が発熱で今日も休んでいます。
正直園でも風邪やらインフルが流行っているとかでクラスでも何人かお休みしているので、どこでもらったかは分かりませんが、土曜日に遊んでいたのでご近所さんとこからかな?と思ってしまいます😔
下の子が熱があって暇なのかもしれないですが、そこは熱がある時は親も遊びに行くのを止めてほしいというか。

それに朝9時半から夕方まで、うちに預けっぱなしで託児所じゃないぞ!と思ってしまいました。
いつもは親同士外で話しながら子供は家の中や外で自由に遊んでいるのですが、今回は下の子がお熱ということもあり上の子がずっとうちにいたので私達も出かけられないし嫌な気分になりました。

話していてまとまりのない文章で申し訳ないですが、どこかで愚痴を聞いてほしくて🥲

コメント

deleted user

言わずに断り続けて様子見ますね😇
挨拶だけで。それでもしつこいようならまた考えます😇

  • 1児のママ

    1児のママ


    毎週ピンポンと来たり、出かけて帰ってきたら車の音が聞こえて外に出てきたり正直うざく感じてます😮‍💨
    その子以外、親御さんとかはいい人なんですけどね😥

    • 6月6日
ままり

うわーこういうの読んでるとご近所こそ程よい距離保たないと大変なんだなと思ってしまいます。
これは愚痴りたくなりますね💦

  • 1児のママ

    1児のママ


    ほんと一定の距離感は必要ですよね😣
    親御さんはいい人なんですけど、最近はその子のことが私達夫婦は嫌になってきてて😮‍💨
    でも息子は仲良いから難しいところです…

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

朝から夕方まで!?
それはないですね😣
次は断りましょ💦

  • 1児のママ

    1児のママ


    最近では毎週ピンポンに来るので予定を作って外に出ないといけないので、それもしんどくて🤢家にいてもゆっくりできないというか😮‍💨
    息子もその子が来たら予定があっても、遊びたい!行かない!とかなっちゃうので厄介です🥲

    • 6月6日
deleted user

最悪ですね…義姉がそんな感じの人ですよ、、出かける予定って当日あったら子供は鼻水咳で、次の日に自分の子も同じようになってほんと悪意あるなって思いました。
保育園行ってるし鼻水咳はしょうがないと言われました(^ω^)

  • 1児のママ

    1児のママ


    確かに鼻水や咳があっても特に保育園幼稚園だと当たり前というか仕方ないのは分かるんですけど、もし自分のとこがそうなら相手に移しちゃうかもだしその間は…と考えるのになと思っちゃいます🤧
    コロナが大流行の時も前日熱あったけど今日は下がったからコロナじゃないとかで(病院にも行ってない)うちに来ようとしてました🤢さすがに移るの怖くて断りましたけどね💦

    • 6月6日
ママリン

うちもご近所さんに同級生が何人かいて深すぎずなお付き合いをしています。
確かにそれだけ預けられると託児所じゃねーぞ!と言いたいですね😅うちは最近長男がご近所さんにお呼ばれして面倒を見てもらうことがありますが長くて3時間くらいです。お友達も1人で1児のママさんのお家に遊びにきていたんですよね?その子のお昼ごはんはどうしたのでしょう?ご自分のお子さんが遊びたいと言ってもお昼でお友達は帰せば良かったのでは?1児のママさん優しすぎます🥺

下の子の風邪に関しては実際発熱していますし、1度許すとまた同じことが起きるので私ならやんわり言いますね💦
それでママ友が怒るようなら親同士のお付き合いはおしまい、子供同士は遊びたければ遊べば良いという感じです。1児のママさんがトラブルは勘弁と思うなら何も言えないですが💦
でもお互い大変な時に子供を預け、預けられる関係の人が近所にいると安心かなと思います。家族が体調悪い時は別として😅

  • 1児のママ

    1児のママ


    しょっちゅうご近所さんと遊んでいるのですが、最初お願いしますとか挨拶はして、たとえば昼前とかある程度時間が経てば迎えに行ったり声かけに行ったりしますよね?😅
    お昼までって最初に話したのですが、息子も一緒に食べたい!とかなっちゃって結局主人にマックを買ってきてもらい🙄
    同じことを話しても私が言うとキツく聞こえちゃうタイプで、主人は冗談ぽく話すタイプなのでやんわり言ってもらおうかなと思っています😥
    さすがにお熱ある時は遊びの誘いに来ないでほしいし、来たら息子も遊びたい!の一点張りで言うこと聞かなくなるので😭
    でも確かに年末年始に主人がコロナになったのですが、ご近所さんが買い出しとか行ってくれて助かりました😂

    • 6月6日
  • ママリン

    ママリン

    うちもお休みの時に誰かが外にいると絶対に遊ぼう!となります😅お出掛け前でも遊びたいと言われますが、なんとか諭して連れていってもお出掛け中に○○君まだ遊んでるかなーとそわそわしてます😂
    親はしんどいですよね💦

    もちろん迷惑かけてないかなと心配なので声掛けますね💦
    お昼までご馳走してあげてほんと優しいですね😢私なら息子がなんと言おうと帰します😂

    私もキツく聞こえちゃうタイプですー😂旦那さんに上手いこと言ってもらいましょ♪
    あといきなりピンポンするのは止めてもらえないのですか?お出掛けにも支障あるしLINEで事前に一声掛けて欲しいですね😅

    • 6月6日
  • 1児のママ

    1児のママ


    同じ感じです😳!!せっかく出かけたのに帰ってきて夕方以降から遊ぶのほんとしんどいです😮‍💨
    遊び過ぎて家の前にいたら思わず、ゲッ🤢と声出ちゃいます🫢💦
    息子がお友達がいたりすると全然言うこと聞かなくて、お昼も相手のおうちに行こうとしてたのに阻止したんです😭

    • 6月7日