※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Oガール
子育て・グッズ

友人の子供が支援クラスでトラブルが続き、学校の対応に不安を感じています。支援員の人手不足もあり、友人も疲弊しています。学校の通常対応なのか、これ以上の支援は難しいのか悩んでいます。

友人の子供のことで相談させてください。
学校の関係者の方から意見いただけるとありがたいです。

8歳 男児
自閉スペクトラムの診断あり。
普通クラスから一部の科目のみ支援クラスへ通級しています。

今年度から正式に支援クラスへ通級していたのですが、同じく通級している子とケンカが絶えず、相手の子から殴られたりなどもあり、通級が難しくなったそうです。
その子がいるため支援クラスに居るのも難しく、普通クラスにも居られないため、親が学校まで送り、そのまま付き添い、空き教室などで過ごしていることも多いとのこと。
落ち着いてきてから帰宅すると、またトラブルで落ち着かないので迎えにきてください、などと呼び出しがあり迎えに行くことも頻繁だそうです。
障害がある場合、自治体に要請し支援員の先生を付けてくれたりもあるようですが、人手不足で難しいようです。

友人もほぼ毎日の付き添いでかなり疲弊しており、どうにかならないかと思っているのですが、この対応は学校としては通常なのでしょうか?
素人目には学校が対応すべきことなのかな、と思うのですが、普通クラスにも支援クラスにも居られない場合、学校としてはもうできることはないということでしょうか?

コメント

ぱんだ☆★

通級と言うのは、正式に支援級に入級していると言うことでしょうか?
そうではなく、まだ在籍は通常学級なのであれば、学校の対応はよくあることかなと思います。特別支援学級にしっかり在籍すれば、学校でなんとかすると思いますが、それでも大変な時は呼びますが、
入級せずに通級していると言うのはかなり特別な状態です。なので呼ばれるのだと思います。

  • Oガール

    Oガール

    コメントありがとうございます。
    自治体の考えで、支援クラスに完全に在籍している子は居ないようです。
    他の子達もみんな普通クラスに在籍、そこから支援クラスに通級しています。
    支援クラスでフォローはするけれどベースになるのはあくまで普通クラス。
    それに対応できなければ、支援学校へということなのでしょうか。

    • 6月5日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    そう言う自治体があるんですね!それはちょっと私が知っている二つの自治体ではそう言ったことがなかったので分からないですね…。
    ただ、支援学校は知的のところになると思うので途中から通級する子が行くとはなかなか考えにくいので、その場合はちょっと学校としっかり話す必要があるかもしれませんね。

    • 6月5日
りぃな

学校側も現状それが精一杯なのかもしれないですね💦
親に助けを求めるのは最終手段だと思うので😖
でも先生は他の子達も指導していかないといけないのはあると思うんですが、学校で起きたことはなるべく学校で対応して頂きたいものですよね。
トラブルの度に呼び出されちゃ溜まったものじゃないというか。
トラブルがどの程度なのかにもよるとは思いますが💦

支援級や普通級は1クラスしかないのでしょうか?

まともにクラスにいられないし通えないから困っていると、担任がダメなら校長、校長がダメなら、教育委員会に訴えていいと思いますよ。

  • Oガール

    Oガール

    ありがとうございます。
    トラブルは、口喧嘩から始まり、その子も相手の子も特性があり手が出やすかったりするようで、掴み掛かったり、突き落とそうとしたりもあったようです。
    相手の子の親が校内でも有名な方で💦
    全く話にならない、自分の子がトラブルを起こしてもどこ吹く風の方なので。
    友人も怪我してしまうと学校に訴えたり、話し合いを重ねたりしたようですが、相手の親の理解もなく、今に至っています。

    クラスは普通クラスは2クラス、支援クラスも複数あるのですが、クラス替えは難しいと言われたようです。
    先生を増やしたりしたようですが、どうしてもトラブルが避けられず、支援クラスではなく空き教室などにいるという措置になったようです。
    学校側としてはできる限りのことをしているとは思うのですが、その子の存在が迷惑と感じているようで、無理して朝から来なくても、みたいな言い方を遠回しにされたとののとでした。

    • 6月6日
  • りぃな

    りぃな


    突き落とされるのは流石に危険ですね😣
    相手側の親がそんな人なんですね…そういう理解のない親がいるのは聞いたことありますが、実在してるとは💦

    空き教室行きだったり、迷惑なのはどちらかというと相手側なのに、朝から無理してこなくてもってあんまりです😭
    無理する必要はないというのは学校側が言うことじゃないですよね💦

    大変ですけど1年我慢して来年からは一緒のクラスにならないようにするか、それも期待出来ないのなら違う小学校に転校するのもありかもしれないですね…環境が変わらない限り、変えない限りは難しい問題だと思います😣

    • 6月7日
  • Oガール

    Oガール

    そうなんですよ💦
    学校一の問題児だと思います。
    だいたい、そういう子の親って、親に問題があるので💦

    学校側も去年はいじめ問題でかなり苦慮して、今年のクラス替えをしているので、今度は支援クラスでのトラブルとなると、本音で言えば厄介払いをしたいくらいなんじゃないかと思います😢

    やはりそうですよね。
    友人も他の学校やフリースクールも視野に入れているとは言っていました。
    何度もコメントありがとうございます!

    • 6月7日
  • りぃな

    りぃな


    その通りですね、お子さんに問題があっても親がちゃんと対応してくださっていたら、また違っていたかもしれないでしょうけど…どうしようもない親がいると厄介極まりないですね😵

    ご友人もお子さんも落ち着けて過ごしやすい環境・居場所が見つかるといいですね🙏🥺

    • 6月7日
はじめてのママリ

自治体の考えとありますが、必要があれば支援級は作らなければならない事になっていると思います💡
教育委員会に話できませんかね⁇

  • Oガール

    Oガール

    ありがとうございます。
    支援クラスはあるのですが、あくまで完全に支援クラスに在籍する子が居ないそうです。
    ただ、その子は全く通常クラスには居ないのでほぼ支援クラスと空き教室に居ることになったようです。
    教育委員会にも一度訴えて、その後対応も変わったりしたのですが、その子自体も問題があり次々にトラブルを起こすので、学校側としても追いつかないのかなと思います😢

    • 6月7日
Oガール

コメントくださった方、ありがとうございます😊
話を聞くくらいしかできませんが、今後も見守っていきたいと思います。