※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

離乳食でおかずとおかゆを混ぜても問題ないですか?スープはどうやってあげればいいでしょうか?

離乳食を始めて2ヵ月たちます。
1日2回食べるようになり、
いろんなモノを食べさせてあげたいと
ネットでレシピを見て作っていますが
基本ズボラな性格なので
なんでもおかゆに混ぜてしまっています。
おかゆとおかず。と用意しても
おかずとおかゆを混ぜたりスープと混ぜたり…。

やっぱり別々であげた方が良いのでしょうか。
混ぜてあげても問題はないですか?
あと、スープは皆さんどうやってあげていますか?
とろみをつけていても口から
ほぼ流れ出ていきます(-_-;)

コメント

ゆき

汁物あげだしたのは一歳手前くらいからです(^^;
それまでスープはポタージュ系をドロドロに作ってました!
スープもあげていくうちに上手に飲めるようになると思いますよ☺︎

最初の頃は色々な味を知ってもらうために別々にあげたほうがいいかなーって思いますが、
あげなれた食材なら混ぜちゃっていいと思います(^^)
わたしもなんでも混ぜて煮込んじゃいますので笑

  • ゆい

    ゆい

    あまり料理も上手じゃないので
    結構、同じものが多く続いたりもするんですけどね。。(笑)
    うどんとかだといろいろ煮込んで食べらせてしまいます(^^;

    • 2月1日
草組

うちは基本お粥はおかゆ、
スープ(おかず)は別で用意してます( ¨̮ )
混ぜてもリゾット風の時とか週一くらいはやってます♪
いつもは別で食べてる豆腐も白和えにして野菜混ぜ込んだりはします!

スープを飲めるようになったのは8ヶ月過ぎてました( ¨̮ )
最初は100均の雫型のココットでとろみつけたの飲ませたりしました( ¨̮ )

  • ゆい

    ゆい

    やっぱり別々の方が良いんですかね~

    スープはココットから直接飲ませているのですか??

    • 2月1日
  • 草組

    草組

    コップ飲みがうちはその頃出来てたので
    直接口をつけてあげてました( ¨̮ )
    雫型なので飲ませやすかったです♪

    • 2月1日
  • ゆい

    ゆい

    なるほど!
    いつもスプーンで何回もあげていたので…
    うちもコップ飲みはもう出来るので
    お皿に口をつけて飲ませてみます☆!

    • 2月1日
やま

色んなものを食べさせようとしたら食器も増えるしめんどくさいと感じたことがあります(笑)
うちはまだスープはあげてませんが、人参をミルクでのばして人参のミルクスープみたいなかんじであげてます。
お粥とタンパク質、野菜も最初は別々に食べさせてますが途中で飽きてきて食べてくれなさそうになったら全部混ぜて食べさせてます!(笑)

  • ゆい

    ゆい

    めんどくさいですよね~。。
    子供には悪いと思いながら
    何品も作る事ができなくて
    マンネリ化もしてます(-_-;)

    • 2月1日