
コメント

はじめてのママリ🔰
多分結婚した時妻の姓を名乗るにチェックしてママリさんの名前になってると思うんですがその場合でも
戸籍の世帯主は旦那様になるのでママリさんとお子様で新しい戸籍を作ることになると思います😭
結婚したらママリさんと縁組とかしない限りは旦那様の戸籍に入るようになるのと思うのでそこから抜く必要はあると思います💦
はじめてのママリ🔰
多分結婚した時妻の姓を名乗るにチェックしてママリさんの名前になってると思うんですがその場合でも
戸籍の世帯主は旦那様になるのでママリさんとお子様で新しい戸籍を作ることになると思います😭
結婚したらママリさんと縁組とかしない限りは旦那様の戸籍に入るようになるのと思うのでそこから抜く必要はあると思います💦
「親権」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
世帯主…!なるほど!!😭
そこで戸籍ができてるってことですね😭
わかりやすくて助かりました🥲
ありがとうございます😭🙏🏻
はじめてのママリ🔰
すみません😭
今そういうのに詳しい知り合いに聞いたら
婚姻時妻の氏を名乗るにチェックするとママリさんが戸籍の筆頭者になるらしくその場合は旦那様がママリさんの戸籍から抜けて新しい戸籍を作るようになるらしいです😭
離婚したらママリさんの戸籍には旦那様が除籍されます!
お子様の養育をママリさんがされるならそのままで大丈夫らしいです☺️
お子様の戸籍を抜く時には家裁で手続きが必要ですが抜かないなら手続きは必要ないらしいです😭
偉そうな事言って大間違いしてて本当にすみません😭
はじめてのママリ🔰
なんと!!!わざわざ聞いてくださってありがとうございます😭😭💖
そのままで良いんですね!
裁判所での手続きがない分、労力も減るので私の姓にしてて良かったです🥹✨
ご親切にありがとうございます😭