お仕事 扶養内パートの給料から所得税が引かれる理由について教えてください。年間103万円の収入を目指し、4月末からパートを始めたばかりで、手取りは5/10支払日で3万円です。 扶養内パートの給料明細書で所得税引かれているのですがなぜ引かれているかご存知の方教えてください💦 年間103万で収まるように時給も計算してもらい、4月末からパートし始めたばかりで、5/10支払日で手取り3万です。 最終更新:2023年6月5日 お気に入り パート 扶養 給料 ままり(6歳) コメント はじめてのママリ🔰 乙欄適用になってるからですかね👀 額面はどのくらいですか?? 6月5日 ままり すみません、乙欄適用という言葉、ママリさんから聞いて初めて知り、今調べてるとこです。 額面というのは何のことですか? 本当に無知ですみません。 6月5日 はじめてのママリ🔰 入社時に書類出してないとほかに働いてるところあるよね〜?だから仮で税金引くよ〜って状況です。年末調整で戻ってきます。 引かれる前の金額です☺️ 6月5日 ままり そういうことなんですね!! わかりやすいです💦 ただ副業もしておらず、1箇所でしか働いていないので、夫の扶養に入れてもらってるところから扶養手当としてもらっているよね?そしたら税金引いとくよ、年末調整で返すけどねーってことでいいんでしょうか?? 6月5日 はじめてのママリ🔰 旦那様の会社からの扶養手当は関係ないです☺️ 副業してるか否かではなく、給与所得者の扶養控除等申告書って紙を出してるかどうかです🙆♀️出していたら税金はかならないですが、出してなければ見込みで引かれます。 6月5日 ままり そうなんですね😳 扶養控除等申告書というのは、 自分の会社に言わないともらえない書類なんでしょうか?? 6月5日 はじめてのママリ🔰 年末時点でしか出さないんですかね。ほかに今年になってから入社した方いらっしゃらないですか?? そうですね! 基本的には入社時に提出してもらうんですが。年末でもオッケーではあるのでままりさんのお勤め先ではそうなのかなあと思いました🤔 6月5日 ままり 私だけが中途半端な時期に入職して聞ける人いなくて( ; ; ) パートするものが言い出さなければ、損するのはパートするものなんだから、こっち(会社)からいう必要ないよ的なそんな意地悪な書類とかではないんですね?😂 入職時にそんな話一切なくて不明で😂 6月5日 はじめてのママリ🔰 なるほど、 そうゆうわけではないですが、そうゆう意味合いもなくはないというか。 極端ですが、副業してる方で7.5万と8万であわせて15万以上稼いでる方がいたとしたら本来は課税対象なので納めなければいけないです。ただ、それぞれ(7.5万と8万)が課税金額に満たしてないから税金引かなくていいよね〜ってことにしたら頭いい人はうまくやって脱税できてしまいますよね😂この場合、確定申告しなければ一時的にはどうとでもできてしまうので。 6月5日 ままり なるほどです。 わかりやすく教えてもらってありがとうございます!! 6月5日 おすすめのママリまとめ 臨月・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
すみません、乙欄適用という言葉、ママリさんから聞いて初めて知り、今調べてるとこです。
額面というのは何のことですか?
本当に無知ですみません。
はじめてのママリ🔰
入社時に書類出してないとほかに働いてるところあるよね〜?だから仮で税金引くよ〜って状況です。年末調整で戻ってきます。
引かれる前の金額です☺️
ままり
そういうことなんですね!!
わかりやすいです💦
ただ副業もしておらず、1箇所でしか働いていないので、夫の扶養に入れてもらってるところから扶養手当としてもらっているよね?そしたら税金引いとくよ、年末調整で返すけどねーってことでいいんでしょうか??
はじめてのママリ🔰
旦那様の会社からの扶養手当は関係ないです☺️
副業してるか否かではなく、給与所得者の扶養控除等申告書って紙を出してるかどうかです🙆♀️出していたら税金はかならないですが、出してなければ見込みで引かれます。
ままり
そうなんですね😳
扶養控除等申告書というのは、
自分の会社に言わないともらえない書類なんでしょうか??
はじめてのママリ🔰
年末時点でしか出さないんですかね。ほかに今年になってから入社した方いらっしゃらないですか??
そうですね!
基本的には入社時に提出してもらうんですが。年末でもオッケーではあるのでままりさんのお勤め先ではそうなのかなあと思いました🤔
ままり
私だけが中途半端な時期に入職して聞ける人いなくて( ; ; )
パートするものが言い出さなければ、損するのはパートするものなんだから、こっち(会社)からいう必要ないよ的なそんな意地悪な書類とかではないんですね?😂
入職時にそんな話一切なくて不明で😂
はじめてのママリ🔰
なるほど、
そうゆうわけではないですが、そうゆう意味合いもなくはないというか。
極端ですが、副業してる方で7.5万と8万であわせて15万以上稼いでる方がいたとしたら本来は課税対象なので納めなければいけないです。ただ、それぞれ(7.5万と8万)が課税金額に満たしてないから税金引かなくていいよね〜ってことにしたら頭いい人はうまくやって脱税できてしまいますよね😂この場合、確定申告しなければ一時的にはどうとでもできてしまうので。
ままり
なるほどです。
わかりやすく教えてもらってありがとうございます!!