
小児科の待ち時間が長く、1歳の次女が発熱や軟便で具合が悪い。長女も元気で夫は不在。今日行くか、明日にするか悩んでいます。
小児科の順番まで後44人(180分待ち)です。
諦めるか、遅くなっても行くか悩んでます…
1歳の次女です。
症状は発熱(39.7度)と軟便、皮膚の皮剥けです。
発熱は1日目、軟便は3日目、解熱剤はあります。
食欲もありますが、だるいようで4時間昼寝したあといまも抱っこ紐で寝ています。
次女だけなら待ってもいいかなと思いますが、保育園帰りの超元気な長女もいます。
夫は帰ってこれません。
明日にするか、今日遅くなっても行くか、どうしましょう…
- ままり(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)

とり
至急点滴が必要とか、皮膚の薬が欲しい!とかなら今日行きたいですけど、とりあえず今日は解熱剤で様子見れそうなら明日にします😣😣

ぶうちゃん
3時間待ちですか😱💦
病院ってなんやかんやでそれ以上待ちそうですよね😥
私だったらですが、そこまでグッタリしてる様子でもなければ明日の朝イチで予約取り直します😭
少しでもお熱下がったらいいですね🥲

たろうちゃん
車とかで待てるなら、待つかなと思います🤔
発熱で検査してもらう感じですかね?
検査もしてほいわけじゃないし解熱剤も家にあるなら、明日にするかな。その場合はドラストでプロペト(ワセリン)とビオフェルミン細粒買ってかえります。
お大事に。
-
たろうちゃん
食べたり飲んだりもできなかったり、グッタリなら、頑張って待つかな…🥲
- 6月5日

はじめてのママリ🔰
180分待ちは困りますね
一旦お家に帰れる距離ではないですか?
もうすぐ診察くらいの時に電話くれたら助かりますね
前行ったことのある皮膚科では順番前に電話してくれるところがあったので、待ち時間が長い病院はそのシステム助かります😌

ゆき(o^^o)
その状態であれば家である程度まで待機していきます。
普段からそれくらいは待ちます。
家から病院まで1分なので、家で2人目になるまで待機してます。
ひどい時は、トリアージして貰います。

ままり
まとめての返信失礼致します🙇♀️
小児科から家まで車で25分かかるので今日は諦めました😭
熱は高いですが、食欲はいつも通りで機嫌も良かったので明日行くことにしました!
コメント