![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
服はクエン酸とか酸素系漂白剤できそうですが、
抱っこ紐は日光ですかね、、
メルカリで布製品を買った同じような状況のとき、日光で軽減させようとして少しはマシになった気がします。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
熱めのお湯に粉の漂白剤溶かして浸け置き→洗濯→日干し
で結構消えます!
ただ完全には消えないし、柔軟剤の種類にもよるのか全然匂いが消えない物もありました😭
-
ゆ
そうなんですね❗️その方法で結構消えるんですね、やってみます🙆♀️
これでほぼ消えてくれたら良いのですが😢貰い物だとこういうこともあるんだなぁと思いました。
ありがとうございます😌✨- 6月5日
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
頂き物で柔軟剤がキツイお洋服なんかは、下記の3点を実行します。
①洗い時間を長めに設定する
(普段8分なら12分にするなど)
漂白剤に漬けるのは、お洋服が痛みやすいのでやりません。
②お風呂の温かい温度の残り湯でお洗濯、濯ぎは綺麗な水にするだけでも結構違います。
③水量も多めにする
お洋服の絡まりや傷みも減るし、しっかり濯ぎもしてもらえるので、かなり良いです。
スタート直後に自動運転で指示された水量より、2.3回ボタン多く押して水量を増やすだけです。
ゆ
コメントありがとうございます😊
クエン酸ですか!さっそくやってみます❗️
日光は結構あてたのですがまだまだ根気強くやるしかないですかね😂
ありがとうございます🥹❤️