※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
華🌹❤
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子を育てている女性が、息子の成長について相談しています。息子は様々なことを真似したり喋ったりしており、つかまり立ちもしています。他のお子さんと比較しての成長具合について知りたいそうです。


10ヶ月の男の子を育てています(^ω^)
次の17日で11ヶ月になります!

10ヶ月のお子さんをお持ちの方
みなさんのお子さんはどのくらい喋ったり
真似したりしますか?

↓うちの息子のやること

1⃣NHKいないいないばあ!の『わんわん』が大好きで
ワンワン!と言う+ワンワンどこー?と聞くと
ぬいぐるみのところへ行く。

2⃣名前をフルネームで呼ぶとハーイと手を上げる

3⃣ママとパパが言える

4⃣カムカム〜カムカム〜というと体を左右に揺らす

5⃣いぇい!いぇい!と連呼すると体を上下に上げ下げする

6⃣いなーいいなーいばあ!と言うと隠れて顔を出す

7⃣いい顔〜♪と言うと しわくちゃ笑顔をする

8⃣誰かが飲み物を飲むと、『あぁっ〜』と言う

9⃣クワッ!クワッ!と言うと、んあ!んあ!と言う

🔟テーブルを叩くと真似をする

出来ることはあと+5個あるかないかくらいです(><)、

ダメなことをしたとき怒るのですが
そういった事は理解できないようで…汗


またつかまり立ち、伝い歩きを初めて5ヶ月ですが
つかまり立ち〜手を離して数秒間立つことは可能です
歩行器は使っておらず手押し車です。

皆さんのお子さんについてお聞きしたいです😭❤️

コメント

さるあた

うちの息子はまんまーぐらいですね。

まんまーは?って聞くと私の方に来るぐらいですね。

れいちぇる

11ヵ月の時でもそんなにできなかったです😭似たようなことができるようになったのは1歳過ぎてから、最近です😅
そのかわり運動面はうちは周りの子より早くて10ヵ月半に部屋を歩き回るようになったという感じでした😌

へこたん

うちの息子、お誕生日も一緒ですが、そんなに出来ないです…10番は出来ますが、その他は全く…
あとはマンマ食べようか〜?って言うとマンマンマンマ〜って言いながら寄ってきます。
反対にダメは分かるみたいで、ダメって言うとやめたり、怒られたと思って泣きます。
つかまり立ちはしますが、伝い歩きはたまに気が向いた時だけって感じです。

riomom

つかまり立ち、伝い歩きから3か月、9か月後半で歩き始めましたよ。歩行器も手押し車も使っていません。
つかまり立ち→手を離して立つなら、もうすぐ1人で立ったり数歩歩いたりすると思います(*^^*)うちの娘は1~2週間でした。

言葉はさすがにまだちゃんとは話さないですが、最近バリエーションが増えてきました!
音楽をかけるとノリノリで、「ウキウキー」というと小刻みに横揺れします←5か月のときから。
バイバイ、キラキラ、パチパチ、バンザイはわかっているようです。