※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K K
妊娠・出産

初めての体外受精で妊娠しましたが、6w2dで流産の可能性が指摘されました。検査結果に不安を感じており、病院での流産確認を検討中です。

38歳で初めて体外受精して妊娠に成功して、5wまでは胎嚢袋も確認できてホルモン数値も全て順調でしたが、今日6w2で胎嚢袋12.9ミリ卵黄袋はありましたが赤ちゃんと心配が何も見えずbhcgも6200で流産と言われました。
黄体ホルモンなどはしっかりでてるのですがbhcgが予定の半分ほどらしいです。
今まで順調しか言われなかったので、まだ受け入ることができず。涙しか出ません。
病院では流産した時の対応の話をされ、来週念のために病院で流産確定診察をする様なことを言われました。
もう望みは0で間違い無いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ネットで調べて見ましたが6200悪い数値じゃないと思うんですがまだ、流産の話は早いと思いました😣早くて6w0で見える人がいるのでこれから見える可能性あると思います。医者でも看護師でもないので、ごめんなさい🙇‍♀️

  • K K

    K K

    6週で胎芽見えない方もいるみたいですが、病院ではほぼ流産確定のような事を言われました。
    7週で心拍が見えてもそのうち成長は止まると言われ、希望のかけらもないんだなと思いました。

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

つらいですよね。
私も一度目の移植の時、妊娠判定が出て次の受診で心拍は確認できましたが、心拍が弱いから今回はたぶん駄目ですと言われ、先生の言った通りになりました😔
希望を持ちたかったけど、やっぱりお医者さんはこれは厳しいなってわかるんだと思います。

  • K K

    K K

    やっぱり医師が流産と言えば流産なんですよね、せめて次週まで待ちましょうとか少しでも、受け入れる時間が欲しかったです。

    • 6月5日