
赤ちゃんと一緒に寝る新米ママです。赤ちゃんの就寝時間が私の就寝時間に影響してしまい、夜遅くなってしまいます。21時に寝かせるべきか悩んでいます。他のママさんは何時ごろに寝ていますか?夕飯やお風呂のスケジュールも知りたいです。
お子さんと一緒に就寝されてるママさん、就寝時間は何時ごろですか??
生後3ヶ月の子を育てている新米ママです🙇🏻♀️
ママリを見ていると同じくらいの月齢で、19〜21時ごろに就寝している赤ちゃんが多いように感じます🤔
うちの子は昼寝は抱っこ、夜は抱っこからの添い寝でないと寝ないため、赤ちゃんの就寝時間=私の就寝時間になってしまい、夕飯やお風呂その他の家事を済ませるとどうしても22時から23時ごろに寝る形になってしまいます💦
(それまでは主人と交代で抱っこで寝かせています😴)
月齢的にせめて21時ごろに寝かせたほうがいいのかと思うのですが、同じように赤ちゃんと一緒に就寝しているママさんは何時ごろに寝ていますか??
夕飯やお風呂の時間など、どのようなスケジュールで夜過ごされているかも教えてもらえると助かります😣
赤ちゃん1人で寝てくれるようになると助かるのですが、泣くのを無視できる気がせず、ネントレにも手を出せずにいます…💦
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

❤︎❤︎
うちは3ヶ月の息子は
1人で寝るので9時ごろにミルク飲ませて後はもうくらい部屋に1人でいさせてねます!
上のお姉ちゃんは一緒に寝ないと怖くて寝れないと言うので
全て終わった22時ごろに就寝してます!

はじめてのママリ
21時〜22時に一緒に寝てます!
夕方の授乳の後、機嫌がいいうちに夕食食べて
20時ごろ一緒にお風呂入って
21時に真っ暗の中授乳して寝るって感じです🙆♀️
夜の家事は洗い物だけです。
あとは息子より早起きして朝やってます!
-
はじめてのママリ🔰
朝早起きされているの尊敬します😭(私は息子と同じだけ寝てしまいます…笑)
日中に家事をして、21時ごろの就寝を目指そうと思います!お返事ありがとうございます☺️- 6月6日

退会ユーザー
上の子はその頃は18時半とかには寝ちゃってましたが、
下の子は今4ヶ月で20時に寝ますね。1ヶ月健診の頃からベビーベッドに置けば寝るようになりました。
17時半すぎに上の子と私で夕飯と片付け。
19時に3人でお風呂。出たらミルク飲んでベビーベッドにおいておしまいです。
お風呂までに家事は全て終わってるので、20時からはリビングでちょっと趣味したり、寝室で同じ空間にはいるけどスマホでドラマとか見てます😂
眠かったら寝るし、夜通し寝てるので23時くらいまではベッドでゴロゴロしてたりです😊
パパは0時帰宅なので関係ありません。
パパいる土日もこのリズムです😊
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんがご不在でもリズムが狂わないの素晴らしいですね😢💗20時は難しそうですが、まずは21時を目指して参考にさせていただきます☺️お返事ありがとうございます!
- 6月6日

🪽
同じ感じです😢
早くても22時半就寝で、遅かったら23時半とかです😭😭💦
どう頑張っても早く寝てくれないので諦めました😂
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました😭💕うちも2ヶ月くらいまでは0時すぎて寝たりとかもしょっちゅうでした…笑 子どものペースでゆるく生活リズムを作っていければと思います😂
- 6月6日

はじめてのママリ🔰
20時半〜21時の間に
一緒に寝室へ行きます🤣笑
うちもセルフなんて無理で、
腕枕からのトントンで寝かせてるのですが
赤ちゃんが寝た後寝室を出て家事を
する気持ちになれないので、そのまま
寝室にいます(笑)
夕飯18時半、お風呂19時半って感じです!
家事は日中のうちに適当に終わらせます…🤫
-
はじめてのママリ🔰
ママリや周りを見ているともうセルフねんねできている子が多くて驚きます😂寝かしつけが完了した時点で何もやる気がなくなりますよね🤣うちもまずは21時を目指してがんばります💪🏻
- 6月6日

はじめてのママリ🔰
うちも添い寝でしか寝ませんが、急いで家事を終わらせて、21〜22時には寝室に行けるようにしてます🥹なかなか寝なくて結局寝るのは23時くらいですが🤣🤣
大体19:30〜20:00お風呂です!
まだ夜中は2〜4時間程度の授乳です🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
うちも22時に寝室に連れて行っても寝るのは23時近いときも多々あります😂笑
夜間授乳もつらいですよね😢ちょっとずつ楽になると信じてお互い頑張りましょう😣💕- 6月6日

ree
ミルクとかの時間もあるのですが、21時は寝かしに入ります!
あまり早く寝かすと朝早起きすぎるので、これくらいがちょうどいいです!
また上の子もいるので早いと上の子うるさくて起きるので上の子と合わせてともあります!
-
はじめてのママリ🔰
やはり遅くとも21時ごろに寝かしている方が多いですよね💦確かにあまり早起きでも困るので😂我が家もまず21時就寝を目指したいと思います!
- 6月6日

退会ユーザー
3ヶ月&小2兄弟です
上の子も含め、私もネントレしない派です。
我が家はこんな感じです。
5:30 全員起床
18:30 夕飯(子どもと私)
19:30 夫帰宅&夕飯
20:00 全員お風呂
21:00 全員就寝
夫の自由時間が短すぎますが、朝方な我が家はこんな感じです😂
ちなみに私はあまり昼寝したくないタイプなのでよっぽどしんどくない限り、寝ません。
5:30に起きて弁当作って洗濯して、空いた時間に携帯見てDIYしたり裁縫したりしてます。
3ヶ月の子は抱っこかおっぱいじゃないと寝ませんが、散歩したら寝るので熟睡するまで歩いて、ガサっと雑にベッドに置いてます😆👍
仕事復帰したらおそらく6:45に家を出て保育園に行くことになりそうです😭そんな生活を送っていたので、2人目が産まれた今もこのような朝方の生活です。
-
はじめてのママリ🔰
朝方生活素晴らしいです😂✨私は息子に合わせて9時ごろまで寝てしまうことがあります…笑 散歩作戦いいですね!涼しい時間帯を狙って参考にさせていただきます☺️💕
- 6月6日

はじめてのママリ🔰
20時に寝かしつけしてます😌
お昼寝てるうちに夜ごはん作って、夕方抱っこしながらか寝てるすきに食べる(笑)
旦那帰ってきて、お風呂入れてもらう!お乳飲ます。
旦那寝かしつけする。私お風呂でお風呂出たら、私が寝室につれていってそのまま20時から一緒に寝ます😂🙌
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしながら夕飯に共感しました🤣旦那さんとの連携プレーいいですね✨我が家も徐々に寝る時間を早くできるように頑張りたいと思います💪🏻
- 6月6日

R:R mama
ミルクの時間もありますが、21時には寝室でセルフねんねでママは隣にいるだけです。
上の子も赤ちゃんの頃からトントンはしずにセルフねんねです、。
我が家は旦那の帰宅が早いと16時台で遅いと19時台なので、旦那が遅くても18時にはお風呂に入り、その後ご飯食べて20時には上の子の歯磨き終わりをめざして動いてます。
-
はじめてのママリ🔰
セルフねんねできるのお利口さんすぎます😭💗そして旦那さんいなくてもリズムが一緒なのも素晴らしいですね✨うちの子もいつかセルフねんねしてくれるのを夢見て21時就寝を目指したいと思います😣💕
- 6月6日

はじめてのママリ
同じく9時半〜23時の間に寝てます🥺
赤ちゃんが寝た後は寝室のドアを開けて泣き声が聞こえるようにして
たまに様子を見に行くなどして私は24時過ぎに寝てます!
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません💦
同じような就寝時間の方がいらっしゃって安心しました😫💗
赤ちゃんが1人で寝てる間皆さんどうされているのかな?と疑問だったので、教えていただき参考になりました。ありがとうございます☺️- 6月12日

そめ汰
新米ままです!
うちは、20:30〜21:30くらいに寝ます
うちは、どんなにミルクを飲んでいようが眠かろうとおっぱいを吸わないと寝ません🤣
おっぱい吸いながら寝落ちしてから、家事をします
なので私は22:30くらいに遅くても寝ます
-
はじめてのママリ🔰
返信がすごく遅くなりすみません💦
うちの息子も1時間前に授乳していても寝る前には必ずおっぱいになります🤣安心するんですかね??笑
皆さんを参考に最近は21時半くらいには寝かしつけられるようになりました☺️コメントありがとうございます!- 6月20日
はじめてのママリ🔰
1人で寝てくれるのお利口さんですね😣💗我が家もまずは21時に寝かせるのを目指したいと思います!お返事ありがとうございます☺️