※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimore〻
子育て・グッズ

小1の子どもがひらがなを読めず、宿題も時間がかかる。同じ経験の方、教えてください。

小1の子どもがいます。
ひらがながあまり読めません。自分の名前や家族の名前、興味があるものは読めます。ひらがなは全部書けますが読めないので何を書いてるか分からないみたいです😂💧宿題も見てたら問題が読めなかったりゆっくり考えたら分かったりでまだまだ時間がかかりそうです。同じような方いらっしゃいますか??覚えられるようにいい方法があれば教えてください🙇‍♀️よろしくお願いします。

コメント

すぬーぴー🐶

長男が同い年です✨
年中の頃からなんとなく、覚えさせようと思って、お風呂で『あいうえお』を言ったり、あいうえお表をリビングに貼って常に目につくようにしていました。
年中の終わりごろに公文を始めて、始めはポツポツ読みでしたが、今はスムーズに読めるようになりました。
公文、おすすめです😆
読む練習をたくさんするのが良いかと思います。。