
コメント

みや
娘がそうでした
弟が生まれたのも重なりましたが、よりいっそう離れるのを嫌がり目線からいなくなると泣き叫びます
私は手作りのお守りを渡リュックに付けてました
寂しくなったらお守り握ってね、お昼寝終わったらお迎えに来るよと毎回伝えてるうち寂しそうな顔はしますが自分から教室に入るようになりました
みや
娘がそうでした
弟が生まれたのも重なりましたが、よりいっそう離れるのを嫌がり目線からいなくなると泣き叫びます
私は手作りのお守りを渡リュックに付けてました
寂しくなったらお守り握ってね、お昼寝終わったらお迎えに来るよと毎回伝えてるうち寂しそうな顔はしますが自分から教室に入るようになりました
「子育て・グッズ」に関する質問
【生後3ヶ月で1回100〜120mlしか飲まないけど元気な子について】 まもなく生後3ヶ月になります。 同じくらいの月齢で1回量100〜120mlのお子さんを育てられている方いますか? 急に減ったとかではなく、ずっとこの量で…
ワンオペってつかれますよね🥲 休む暇なしというか、 あるけど別のことやっちゃって(主に家事) 余計に疲れさせてるのは自分。。。 水分取るのも忘れてます。 身体のどこが痛いのかわかりません😅 旦那にお金かかってもい…
【飼い猫に噛まれた8ヶ月の息子の状態について】 8ヶ月になる息子がいます ハイハイをするようになり 飼い猫に近づいた際に噛まれました 噛まれたところが血でました びっくりして泣きましたが すぐに泣きやみました …
お子さんの予防接種を全くしてない方いらっしゃいますか⁇ 仲の良いお友だちママとランチをしていたら、 うちの子たち、上の子は少し受けてたけど途中で辞めて下の子に関しては一回も予防接種受けてない! あんなに小…
後追い凄すぎて、家事何もできない🥲 掃除機は抱っこしながらだし、キッチンに立とうもんならずっと大泣き。バウンサーに入れても「出せー!」と🥲 抱っこ紐してもびょんびょん跳ねるから危ないし 寝てる時にやろうと思って…
みなさんならどうしますか?教えてください。 14時から現在17時30半まで寝てます。 眠たいだけ寝かしてあげるスタイルですが寝過ぎかと…😅ちなみに19時くらいにお風呂でミルク飲んで21時くらいにいつも寝てます! さっき抱…
仕事について。 今、転職活動中です。 やっとの思いでパン屋とケーキ屋の内定をもらいました。 パン屋→最初は販売ですが、ゆくゆくは製造も任されるようになるらしく、そうすると朝3時からの勤務もあるそう。土日休める…
ミルク後の授乳についてです。 生後24日目の新生児です。 16時にミルク60飲ませました。 足りないのかお口をちゅぱちゅぱして泣いてます。 ミルク後の授乳は気にせず授乳してもいいんでしょうか? 何時間かあけたほうがい…
耳瘻孔がある方、子どもに耳瘻孔がある方教えてください。 子どもに耳瘻孔があるのですが、 穴のまわりを押すと白いニュルっとしたカスが出てきます。 耳瘻孔がある方、押すとカスが出てくることは 普通でしょうか…?
幼稚園や保育園で先生から「今日は〇〇で注意しました」など聞いた時、家でも改めて子供に注意したりしますか? 一度先生から注意されてることだし時間も経っていることだから特に話には出しませんか? 今週から運動会の…
もうすぐ3歳… すでに女子社会の厳しさを味わっているなぁと 今日、痛感しました😖 長女で色々と経験したので、覚悟はしていましたが 3歳でももうこんな感じなのね、と ちょっとショックです😭 お迎えに行ったら次女が…
生後7ヶ月の男の子がいます。 ・チャイルドシート、ベビーカー、バウンサーギャン泣き ・少しでも離れると泣く ・抱っこしないと昼寝ができなくなった ・毎日5時起き(夜は20時のミルクを最後に夜通し寝る) ・着替え嫌が…
【母乳育児の諦めについて】 質問です ミルクよりの混合で育ててましたが ある日、乳頭混乱を起こしまして 吸わせようとするもギャン泣きで くわえるまで数分かかる時がありまして それでも少しでも母乳が出るならと 根…
辛口のコメントはいりません。ご了承ください。 クラスのママさん達から娘にお供花をもらった場合、 お礼はいらないと言われたのですが、一応滞りなく 四十九日の法要を終えたことも含めてお礼のラインを しようかと思う…
【別のこども園に入れたい場合、現在のこども園に転園の報告はいつすればよいですか?】 転園する際の報告について 現在、2人子どもがおり、下の子の育休中です。 上の子が3号で子ども園に2歳児クラスで通っていますが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お守り素敵ですね✨
うちも理解してもらえるようにお話ししてみようと思います。
みや
お守りを付けてからはなんだかんだ楽しく遊んでいるそうで、お昼寝の時にお守りを握って寝てるそうです。
お守りが難しければ送ってく時、迎えに来た時ギューってしてあげるのもいいかもです!
娘も抱きつくのが好きなのでたまにされます