※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりママ
妊活

体外受精に進むべきか悩んでいます。先生も明確なアドバイスがなく、AMH低めや子宮内膜薄めが気になります。

【体外受精に進むべきか】

タイミングで9回(1回流産)、人工授精2回でなかなか妊娠しません。
3年前の検査でAMH低めなのを指摘されています。
主人の検査結果は特に問題なし、私は子宮内膜薄めなことも気になる点です。
体外受精にステップアップした方がいいと思いますか?

病院の先生に聞いてもはっきりステップアップした方がいいとも言われず、悩んでいます…

コメント

sinmama

私は、36ですが、3年前から妊活し、タイミング数回、人工授精6回、顕微3回(内1回流産)

医者に、あなたは妊娠しずらい、と謎の改善不可能な暴言を吐かれ、今に至ります。
人工授精は、排卵のタイミングを見計らい精子を挿れますが、排卵したとしても、子宮の卵管の奥に無事到着?(言い方分かりませんw💦)する確率は30%ほどだそうです。
しかも、無事受精したとしても最終的に細胞分裂して、着床する確率は、その三分の一くらいと聞きました。

そのくらい奇跡的な事だと知りました。

なので、お金と相談の上ですが、私個人の意見としては、早めにステップアップされた方がいいのかな、、と思います🙇‍♀️

お互い赤ちゃん早くきてほしいですよね😭

あと余談ですが、妊活でしんどくなったとき、たまに定期的に占いをしに行きます。

私の場合ですが、わりと当たるので、おすすめかもしれません。
ちなみに、カード系の占いしてもらいました。

ちぃ

早く結果を望むならステップアップした方が今のうまくいかなくて悩んでる所からは脱出できて話が早く進みます(*^^*)
体外受精でもやるならなるべく早く始めた方が卵も若いですし!

タイミングでも妊娠出来てるので、このまま人口受精にチャレンジし続けたら次でもしかしたら上手く行くかも知れないし、こればかりはわからない事です。

自然に任せていつか授かれたら…→ステップアップしない
とりあえず今の状況から前に進みたい→ステップアップする

後でステップダウンする事も出来るので
私としては悩むくらいなら時間がもったいないのでやってみてから合う治療なのか検討するですかね!頑張ってください(*^^*)

ママリ

私が人工受精にステップアップする時、人工受精とタイミングの妊娠率の差は3%と程と言われました…

AMHも1年でそんなにガクッと数値は変わらないからと先生に言われたのに、2も下がり急に低AMHになりました…これは個人差なので何とも言えませんが、いつどうなるかなんて神のみぞ知るで…💦

なので私は早めのステップアップをおすすめします💦